マッチングアプリ 20代

20代後半向けマッチングアプリおすすめ8選!アラサー男女で出会いがない方必見


  • 20代後半に一番おすすめのマッチングアプリは累計登録数2,000万を突破したペアーズ(Pairs)
  • 20代の5割以上がマッチングアプリの利用経験あり!
  • マッチングアプリがきっかけで交際した20代後半カップルの体験談も紹介!
20代にはペアーズがおすすめ
ペアーズ
ペアーズ
・女性は無料
・全世代に均一にいる
・会員数No.1で地方会員も多い
女性 27歳 保育士

マッチングアプリに興味あるけどどれを使っていいかわからない

男性 26歳 会社員

安くて出会えるおすすめなマッチングアプリってどれ?

と、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回は、恋活・婚活・デート別に20代後半におすすめのマッチングアプリ9つをご紹介します!

20代後半の出会い向けマッチングアプリおすすめ8選

20代後半におすすめな恋活・婚活・デートマッチングアプリをご紹介!

アプリ名特徴DL
with
 真剣な出会いを
求める20代

の会員が多い
 
ペアーズ

20代の会員数
200万人以上!

カップリンク
 街コン参加者と
マッチングできる
 
Omiai
真剣な出会い
を求める
男女の会員多数

ゼクシィ縁結び
 20代後半の
婚活におすすめ

タップル
会員の7割が
20代以下

ユーブライド
 男女有料で
20代の婚活向け
 
東カレ
 
ハイスペと
出会いたい
20代向け

Dine

メッセージなしで
デートできる 

>>おすすめマッチングアプリの詳細はこちら

20代後半向け恋活マッチングアプリおすすめランキング

恋人が欲しいという方におすすめな恋活マッチングアプリをランキング形式で3つご紹介します!

第1位 性格診断で相性ピッタリの相手に出会えるwith(ウィズ)

目的恋活
年齢層20代
会員数累計
600万人
月額料金男性:1,400
女性:無料

with(ウィズ)は、独自の心理テストで相性のいいお相手と出会えるマッチングアプリ。

withでは、20代の会員が7割以上で、大学生や若手の会社員の間で人気のアプリです。

定期的に占いや相性診断のイベントがあり、飽きずに続けやすいのが特徴!

with(ウィズ)ダウンロード

第2位 会員数No.1の王道アプリ!ペアーズ(Pairs)

目的恋活・婚活
年齢層20代〜30代
会員数累計
1,500万人
月額料金男性:1,650
女性:無料

ペアーズ(Pairs)は、累計登録数2,000万を突破した国内最大級のマッチングアプリ

10万種類以上のコミュニティがあり、ニッチな趣味でもつながれます。

また、年齢や職業、趣味など検索条件を細かく指定できるので、価値観の合う人を見つけやすくておすすめです!

コンシェルジュによるサポートを開始!

ペアーズコンシェルジュpoint1
専任コンシェルジュが恋愛や結婚のメンターとして、恋活・婚活の悩みを継続的に相談できるサービスが特徴的です。「恋愛・婚活がうまくいかない」「マッチングアプリが初めてで不安」な人に特におすすめです。

婚活目的で利用している会員のみとマッチング可能!

マッチングアプリには様々な目的の人がいるので、婚活目的なのに恋愛目的の人とマッチングしてしまうことも…。

これを解決するのが10月27日リリースのコミットメンバーシップです。
この機能を使えば、婚活目的で利用している会員のみに絞って出会いを探せます

上の画像のようにコミットメンバーシップは、ユーザーに限定公開できるプロフィール写真を登録することで、本気度をアピールすることもできます。

ペアーズ(Pairs)ダウンロード

第3位「おでかけ機能」で当日会えるタップル

目的婚活
年齢層20代
会員数累計
700万人
月額料金男性:2,234
女性:無料

タップルは、利用者の7割が20代。

「おでかけ機能」を使えばデートの約束がすぐ出来ます

さらに趣味タグで自分と共通の趣味を持った相手を見つけられるんです。

気軽に出会いたいフィーリング重視の方にぜひおすすめ!

タップル誕生ダウンロード

招待コードでタップルの有料プランに加入すると、現金2,200円が必ずキャッシュバックされます。1ヶ月から利用可能で超お得です。

  • 招待コード【5Qqh-rQAGZzVf】

20代後半向け婚活マッチングアプリおすすめランキング

結婚を前提に交際したいという方におすすめな婚活マッチングアプリをランキング形式で3つご紹介します!

第1位 街コン連携で真剣な出会いを探せるカップリンク

目的婚活
年齢層20代〜30代
会員数累計
150万人
月額料金男性:2,067
女性:無料

カップリンクは、街コンポータルサイト「machikon JAPAN」も運営するリンクバルの婚活アプリ。

「machikon JAPAN」とも連携しており、街コン参加者がアプリ上でも確認できます。

ボリュームゾーンは20〜30代が多く、街コンにも参加するくらい出会いに真剣な男女が探しやすいことが特徴です。

>>カップリンクの無料DLはこちら

第2位 会員の半数以上が20代!Omiai

目的婚活
年齢層20~30代
会員数累計
800万人
月額料金男性:4,800円~
(※AppleID・GooglePlay決済1ヶ月プラン)
女性:無料

Omiaiは、女性無料の婚活向けマッチングアプリ。

真面目な会員が多いため、真剣な出会いを求めることも可能です。

イエローカード機能などセキュリティ対策もバッチリなため、安心して使えることができます。

Omiaiダウンロード

第3位 男女有料で真面目な婚活!ゼクシィ縁結び

目的婚活
年齢層20代〜30代
会員数累計
140万人
月額料金男性:2,640
女性:2,640

ゼクシィ縁結びは、20代後半から30代後半が6割の婚活向けマッチングアプリ。

会員の8割が半年以内にお相手を見つけることができています。

男女有料で真剣に出会いを探したい人が多く利用しているので婚活したい方におすすめです。

ゼクシィ縁結びダウンロード

第4位 結婚につながる出会いならユーブライド

ユーブライド

目的婚活
年齢層20~30代
会員数累計
200万人以上
月額料金男性:2,400
女性:2,400

ユーブライドは、男女有料の婚活向けマッチングアプリ。

成婚率が高く、できるだけ早く結婚したい方におすすめです。

婚活向けなので、遊び目的の利用が少ないのも大きな特徴ですよ!

ユーブライドダウンロード

20代後半のデート向きマッチングアプリおすすめランキング

まずは気軽に出会いたいという方におすすめなマッチングアプリをランキング形式で2つご紹介します。

第1位 ハイスペ会員多数!東カレデート

目的デート・恋活
年齢層20代
会員数非公開
月額料金男性:4,133
女性:4,133

東カレデートはアッパー層向けマッチングアプリ。

審査制なので、審査に通った人のみが利用することができますよ。

高収入な男性が多く利用しており、ハイスペックな方と出会いたい方におすすめです。

東カレダウンロード

第2位 メッセージなしですぐに出会える!Dine(ダイン)

目的デート
年齢層20代
会員数非公開
月額料金男性:2,900
女性:2,900

Dine(ダイン)はメッセージ不要で出会えるマッチングアプリ。

マッチングアプリでデートまでなかなか漕ぎ着けられない方におすすめです。

Dineが選んだお店から、デート場所を選べるのでお店選びにも困らず安心!

Dine(ダイン)ダウンロード

dineは紹介コードで1,500円分無料で使える!

dineは登録時に紹介コードを入力すれば、1,500円分(約1週間分)は無料で利用できます。

周りに利用している友達がいない場合は「jpnNjQJc」をお利用ください。

20代後半がマッチングアプリを利用する4つのメリット

マッチングアプリを使おうか迷っている20代後半の方は多いのでは?

20代後半がマッチングアプリを使うメリットを4つご紹介します。

1.20代の5割以上がマッチングアプリの利用経験あり

2021年にTesTee Labが行った調査によると、20代のマッチングアプリの利用者数は5人に1人[1]

利用したことがある人も含めると20代の割合は5割を超えます。

>>おすすめマッチングアプリの詳細はこちら

2.同時進行で効率よく出会える

マッチングアプリでは複数の人とのやりとりが可能です。

人数にも制限がないため、同時並行で効率良く出会うことができます。

1人ずつやりとりやデートする時間がないという方にもオススメです!

3.女性は基本無料のアプリが多い

マッチングアプリは女性無料のものが多いのが特徴。

コスパの良い出会いを求める方にもマッチングアプリはピッタリです。

女性が無料で使えるアプリについては以下の関連記事を参考にしてみてくださいね。

>>女性無料・会員数No.1のペアーズのDLはこちら

4.男性が無料で使えるアプリもある

男性は有料の場合が多いマッチングアプリ。

しかし、一部のアプリは男性会員でも利用可能です。

男性が有料で使える期限や条件については以下の関連記事を参考にしてみてくださいね。

20代後半マッチングアプリの選び方3つのポイント

マッチングアプリってたくさんあるけど、どれを使ったらいいかわからない…

そんな人に向けて自分に合ったマッチングアプリの選び方の3つのポイントをご紹介します。

1.目的に合ったアプリを選ぶ

恋人が欲しい人、早く結婚したい人、デートを楽しみたい人など目的はさまざまですよね。

目的にあっていないアプリを選んでしまうとなかなか出会えないことも。

目的別おすすめマッチングアプリ

目的にあったマッチングアプリを使うことが出会いの近道ですよ!

2.コスパがいいアプリを選ぶ

マッチングアプリの料金はアプリによってそれぞれです。

恋活アプリであれば女性は無料ですが、婚活アプリは男女有料のものがほとんど。

たくさん出会えて、料金ができるだけかからないものを選ぶことが大切です。

>>一番コスパがいいのはペアーズ!

3.年齢層があったアプリを選ぶ

同年代と出会いたい方は特にアプリの年齢層に注意が必要です。

20代と出会いたいたい方はこちらを参考にしてくださいね。

年上と出会いたい20代の方は以下の関連記事をチェック!

短期間で出会うなら併用がおすすめ!具体例を紹介

1つ1つ試すよりも、併用して短期間で自分に合うものを見つけた方が最終的にはお得です!

マッチングのタイプや年齢層、目的別にそれぞれ特色のあるアプリを併用するのがおすすめ。

特に女性は無料で使えるマッチングアプリも多いので、気軽に始められるのではないでしょうか?

おすすめのマッチングアプリ併用例
【恋活向け】ペアーズ×with
【婚活向け】Omiai×ゼクシィ縁結び

【恋活向け】ペアーズ(Pairs)×with

恋人が欲しいという方はペアーズ×withの併用がおすすめです。

ペアーズは圧倒的な会員数、withは相性バッチリな相手が見つけられる性格診断が特徴。

どちらも女性は無料なので、コスパも抜群ですよ!
>>ペアーズ無料のDLはこちら
>>withの無料DLはこちら

【婚活向け】Omiai×ゼクシィ縁結び

真剣に婚活をしたいという方はOmiai×ゼクシィ縁結びの併用がおすすめです。

ゼクシィ縁結びは男女有料ですが、Omiaiは女性無料です。

どちらも婚活に特化したアプリなので、併用すればより成婚のチャンスが広がりますよ!
>>Omiaiの無料DLはこちら
>>ゼクシィ縁結びの無料DLはこちら

マッチングアプリに潜む要注意人物の特徴2選

1.既婚者やヤリモクの特徴

既婚者やヤリモクはプロフィールから判断することができます。

身バレ防止のため、顔写真やプライベートに関する話題がないことが特徴です。

メッセージが平日など決まった時間にしか来ない場合も要注意です。

2.業者の特徴

マッチングアプリに潜む業者はネットワークビジネスの勧誘を目的としています。

メッセージでURLが送られてきた場合には絶対に開かないようにしましょう。

プロフィールやメッセージで「投資」や「副業」という言葉が出てきたら要注意です。

20代後半がマッチングアプリを使うときの2つの注意点

1.人の少ない場所では会わない

マッチングアプリで実際に出会うときは、人気の少ない場所は避けましょう

夜の飲み屋街やラブホが近い場所での待ち合わせは特に注意が必要です。

一番初めに会うときは、昼間のカフェなど人目の多い場所がおすすめ。

2.お金のやり取りをしない

マッチングアプリで出会った人とはお金のやり取りは避けましょう。

出会いを求めている人を成り済ました詐欺師や勧誘など、金銭的なトラブルが発生することも…。

「この人怪しいな」と思ったら、すぐに会うのを辞めるのがおすすめです!

ペアーズで出会えた!アラサー女性体験談

実際にマッチングアプリで出会って交際が続いている、28歳男性Kさん・28歳女性Yさんの体験談[2]をご紹介します。

Kさん・Yさんについて
・神奈川県在住
・2人とも超夜型でメッセージを頻繁にやりとり
・3回目のデートでYさんが告白

メッセージをやりとりするようになったきっかけは?

Kさん

僕から送って「いいね」です。「一度ご飯行きましょう」をお誘いをしてOKをもらいました。

初回のデートはどのような感じでしたか?

Yさん

初回のデートはシャイな彼が私の誕生日を覚えていてくれて。プレゼントがとても嬉しかったです!

3回目のデートはどこへ?

tomoka

2人で金沢へ旅行に行きました。付き合ってもいないのに我ながら大胆な提案だと思いましたが、彼がすんなりとOKしてくれたので安心しました。
そして旅行当日は雪の中、金沢観光を存分に楽しみ、私から告白し付き合うことに。現在、お互いに将来のことも見据えて、真剣にお付き合いしています。素敵な方と短期間で出会えて、とても満足しています。



>>2人が出会えたペアーズの無料DLはこちら

今週のマッチングアプリニュース

マッチングアプリ利用者15%がトラブルを経験

「マッチングアプリ利用時のトラブル」に関するアンケート調査の結果、マッチングアプリのトラブルに巻き込まれたことのある利用者は15.3%。男女別では、男性39.1%、女性60.9%だった。「マルチ商法」(30.5%)が1位であり、勧誘された人の多くが20代(44.4%)であった。続く2位は「詐欺サイトやサクラサイトの勧誘」3位には「宗教の勧誘」となっていた。(引用元:マイナビニュース

トラブルを避けるためにも、安全なアプリを選ぶなどの自衛をしっかりしましょう。

急増中の「梅毒」 背景に出会いの多様化?

東京都は、2022年の都内の梅毒患者が3677人に上り、調査を開始した1999年以降で最多だったと発表。日本国内の報告数も過去最多。梅毒は、治療せずに放置していると、長期間経過することで脳や目、心臓、神経などに重大な合併症を引き起こし命を落とすことも。一方で、検査数が増えれば、感染者数が増加するという背景もあるため、一概に感染が爆発しているとは言えない。妊娠中に梅毒などの性感染症に感染すると、流産や死産のリスクが高まるため、要注意である。(引用元:telling

まとめ

今回は20代後半向けにマッチングアプリ8選を紹介しました。

アプリ名特徴DL
with
 真剣な出会いを
求める20代

の会員が多い
 
ペアーズ

20代の会員数
200万人以上!

カップリンク
  街コン参加者と
マッチングできる
Omiai
真剣な出会い
を求める
男女の会員多数

ゼクシィ縁結び
20代後半の
婚活におすすめ

タップル
会員の7割が
20代以下

ユーブライド
 男女有料で
20代の婚活向け
 
東カレ
 
ハイスペと
出会いたい
20代向け

Dine

メッセージなしで
デートできる 

 

脚注

[1] マッチングアプリに関する調査【2021年】,Testee Lab.(2021年7月2日), 2022年6月12日閲覧
[2]ご交際レポート 素敵な方と短期間で出会えて、とても満足しています,Pairs(2019年6月4日),2022年6月12日閲覧

結婚相談所のおすすめ記事

>>大手結婚相談所の12社比較はこちら
>>大手結婚相談所の料金比較はこちら
>>30代におすすめな結婚相談所はこちら
>>おすすめなオンライン結婚相談所はこちら

マッチングアプリのおすすめ記事

>>10代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>大学生におすすめなマッチングアプリはこちら
>>20代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>30代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>40代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>50代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>60代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>中高年・シニアにおすすめなマッチングアプリはこちら
>>おすすめな婚活アプリ・サイトはこちら

結婚相談所を検討している方はこちら
【厳選12社】結婚相談所コスパ比較ランキング

今のマッチングアプリが合わない・どのアプリにするべきか迷っている方はこちら
マッチングアプリおすすめランキング13選


監修・伊藤早紀
この記事を書いたのは私です
都道府県から結婚相談所を探す
カテゴリ内人気記事
× ログイン
アカウントをお持ちで無い方は新規登録へ または

× 新規登録
既にアカウントをお持ちの方はログインへ
  • 会員限定記事が読み放題
  • マッチングアプリの恋活・婚活のノウハウがつまった資料を無料でダウンロードできる
  • マッチングアプリ各種のお得な最新情報を受け取れる
  • ラブホの上野さんはじめ恋愛のプロに相談できる
  • または