マッチングアプリ 20代

20代向けマッチングアプリおすすめランキング!20代ユーザー179人に聞いたリアルな口コミ【2023年9月】

当サイトを経由して商品・サービスへの申込みがあった場合には、売上の一部が当サイトに還元されることがあります。

  • 20代向けおすすめマッチングアプリは性格診断で相性バッチリのお相手と出会えるwith
  • 20代は料金よりも会員情報を最も重視してアプリを選んでいることが判明
  • マッチングアプリで成功する人は、切り替えが早くて出会いの質より量を求めるタイプ
withがおすすめな理由
with
・真剣に出会いを探すユーザーが多い
・価値観重視のマッチング
・心理テストで相性がわかる
女性 27歳 保育士

マッチングアプリに興味はあるけど、どれを選べばいいかわからない

男性 23歳 会社員

本当に出会えるアプリだけを知りたい


とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

今回は、恋活・婚活・デートの目的別に、20代におすすめのマッチングアプリランキングをご紹介します!

>>20代男女アプリユーザーに聞いたリアルな声はこちら

20代向け恋活マッチングアプリおすすめ4選

男性 23歳 会社員

結婚はまだ考えてないけど、普通に彼女がほしい!

迷ったら以下の4つを選んでおけば間違いなし!

会員数も知名度も申し分ない、王道の20代向け恋活マッチングアプリ4選をご紹介します。

アプリ「最もよかった」と答えた人数特徴DL/詳細
1. with

男性:
9/86人中

女性:
17/93人中
性格が合う相手にいいねを送りやすいシステム
 
2. ペアーズ
 男性:
24/86人中
女性:
32/93人中
 会員が多くマッチングしやすいとの声多数 
3. タップル
男性:
27/86人中

女性:
9/93人中
会員の7割が
20代以下で出会いやすい

4. Omiai
男性:
5/86人中

女性:
15/93人中
会員数の多さと安全性を兼ね備えたアプリ

※ランキングの基準…アンケートで得られた実際の口コミと編集部判断で決定
>>実際のアンケートはこちら

1. 性格診断で相性ピッタリの相手に出会えるwith(ウィズ)

目的恋活・婚活
年齢層20代
会員数累計
800万人
月額料金男性:1,400
女性:無料
「最もよかった」と
答えた人数
男性:9/86人中
女性:17/93人中

with(ウィズ)は、独自の心理テストで相性のいいお相手と出会えるマッチングアプリ。

会員の約6割が20代で、大学生や若手会社員の間で人気のアプリです。

withの20代の人数

男性
20~24歳:57.8万人
・25~29歳:71.3万人

女性
・20~24歳:30.9万人
・25~29歳:39.2万人
※会員数は2023年6月時点

アンケートでの口コミ評判

withユーザーから得られた、実際のアンケート回答をご紹介します。

男性 28歳 会社員

VIP機能の検索の絞りがとても優秀。また、20代中盤くらいの女性が多い印象で自分の理想とマッチしていた

女性 28歳 会社員

相性診断が定期的にあり、そこから相性の良い人からいいねが来やすくなります。 メッセージについてのアドバイスがあるところが良い


男性 29歳 会社員

メンタリストDAIGO監修の心理テストがあり、相性が良いお相手へのいいねが無料で送れる

withでは定期的に性格占いや相性診断のイベントがあり、飽きずに続けやすいのが特徴!

withの会員イメージ

性格や価値観重視で恋人を探したい方はペアーズよりwith!

with(ウィズ)ダウンロード

男性が有料プランに加入後に72時間以内に招待コードを入力すると、Amazonギフト券で1,500円がバックされます。1ヶ月から利用可能で超お得です。

  • 招待コード【0ca4ea64】

>>ランキング表に戻る

2. 会員数No.1の王道アプリ!ペアーズ(Pairs)

目的恋活・婚活
年齢層20代〜30代
会員数累計 1,500万人
月額料金男性:1,650
女性:無料
「最もよかった」と
答えた人数
男性:24/86人中
女性:32/93人中

ペアーズ(Pairs)は、累計登録数2,000万を突破した国内最大級のマッチングアプリ

同じ趣味や価値観を持つ人でつながれるコミュニティが10万種類以上もあり、ニッチな趣味をもつ人でも大丈夫!

ペアーズの20代の人数

男性
20~24歳:55.8万人
・25~29歳:64.6万人

女性
・20~24歳:38.5万人
・25~29歳:40.5万人
※会員数は2023年6月時点

また、年齢や職業、趣味など検索条件を細かく指定できるので、自分の好みの人を見つけやすくておすすめ。

アンケートでの口コミ評判

ペアーズユーザーから得られた、実際のアンケート回答をご紹介します。

男性 26歳 会社員

同世代の女性の会員が多く、真面目な人も多かった

女性 22歳 学生

真剣交際を求める人が多い印象で、アプリ上で通話もでき、積極的にメッセージのやりとりができた。そのため相手をよく知ることができた


男性 27歳 会社員

登録会員数の多さと運営の管理の体制がとても良かったです

女性 29歳 自営業

会員数が多かったこともあり、年下から年上、容姿が整った人など、色々な趣味を持つ人など、たくさんの人とマッチングすることができた

他にも、「ペアーズは真面目なユーザーが多いので、心配性の人にも向いていると思う」との声もありました!

コンシェルジュによるサポートを開始!

ペアーズコンシェルジュpoint1
専任コンシェルジュが恋愛や結婚のメンターとして、恋活・婚活の悩みを継続的に相談できるサービスが特徴的です。「恋愛・婚活がうまくいかない」「マッチングアプリが初めてで不安」な人に特におすすめです。

ペアーズの会員イメージ

まじめな恋人探しをしている方は、とりあえずペアーズを入れておけば間違いなし!

ペアーズ(Pairs)ダウンロード

招待コード「glk0IzS」を3か月以上の有料プランに登録して24時間以内にお知らせから登録するとギフト券2,000円でキャッシュバック中

>>ランキング表に戻る

3. 「おでかけ機能」で当日会えるタップル

目的恋活
年齢層20代
会員数累計
1,700万人
月額料金男性:2,234
女性:無料
「最もよかった」と
答えた人数
男性:27/86人中
女性:9/93人中

タップルは、利用者のボリューム層が20代のスワイプ型マッチングアプリ。

日時を指定して相手を募集する「おでかけ機能」を使えば、すぐにデートの約束ができます!

さらに趣味タグで自分と共通の趣味を持った相手が一目でわかります。

タップル会員の年齢分布

グラフからわかる通り、男女ともに20代の割合が最も高いです。

アンケートでの口コミ評判

タップルユーザーから得られた、実際のアンケート回答をご紹介します。

男性 27歳 自営業

アクティブなユーザーが多く、マッチして実際に会うまでつながった方が多かったので、タップルが1番良かった

無料でたくさんの人とマッチができて、怪しい人も少ないし、怪しかった場合はすぐマッチを解除できる


男性 23歳 会社員

一覧で探すのではなくスライドなので簡単にいいねできるしされる

短期間で気軽に出会いたい、フィーリング重視の方におすすめ!

タップルの会員イメージ

フッ軽の自覚がある人はタップルを選ぶのがベスト!

タップル誕生ダウンロード

招待コードでタップルの有料プランに加入すると、現金2,200円が必ずキャッシュバックされます。1ヶ月から利用可能で超お得です。

  • 招待コード【5Qqh-rQAGZzVf】

>>ランキング表に戻る

4. 2022年新規登録者の半数以上が20代!Omiai (※1)

(※1)調査元:PRTIMES

目的恋活・婚活
年齢層20~30代
会員数累計900万人
※2023年2月時点
月額料金男性:4,900円~
(※AppleID・GooglePlay決済1ヶ月プラン)
女性:無料
「最もよかった」と
答えた人数
男性:5/86人中
女性:15/93人中

Omiaiは、運営が安全性に力を入れていることで有名なマッチングアプリ。

会員の85%が結婚を意識した出会いを探しており、真剣なユーザーが多いのが特徴Omiai公式プレスリリースより)

違反報告を受けた会員が一目でわかるイエローカード機能など、しっかりしたセキュリティ対策があるのがうれしい!

アンケートでの口コミ評判

Omiaiユーザーから得られた、実際のアンケート回答をご紹介します。

男性 27歳 会社員

会員数の多さとアプリの使いやすさ、そして運営の「悪質ユーザーを排除する」という取り締まりが良かった

女性 23歳 フリーター

画面表示も見やすく、いろんな男性の写真も一度に見やすかった。いいね回数の制限も厳しくないので色んな方とお話しすることができた!アプリ内のデザインも一番良かった。一番使いやすかった。


男性 27歳 会社員

操作のしやすさと見やすさ、そして会員数が多いことと運営がしっかりしている

ユーザーお墨付きの安全性なので、マッチングアプリの出会いに抵抗感がある方でも始めやすいですね。

Omiaiの会員イメージ

数年後の結婚も考えた真剣な恋人探しをしている方はOmiaiをチョイスしましょう!

Omiaiダウンロード

>>ランキング表に戻る

20代向け婚活マッチングアプリおすすめ3選

女性 27歳 看護師

できれば1, 2年以内に結婚したい…!

という方におすすめな婚活マッチングアプリを3つご紹介します!

アプリ累計会員数特徴DL/詳細
1. カップリンク

200万人街コン連動で出会うチャンスが多い
2. ゼクシィ縁結び
140万人結婚相談所も運営する安心安全の実績
3. ユーブライド

240万人20年以上の運営実績を持つ老舗婚活アプリ

※ランキングの基準…2023年6月時点の20代の会員数と編集部判断で決定

1. 街コン連携!結婚を意識している人が90%以上のカップリンク

目的恋活・婚活
月額料金男性:1,316円/月~
女性:無料
年齢層20代後半~30代中心
会員数累計200万人
運営会社株式会社リンクバル

※会員数:婚活キューピッド調べ


カップリンクは、街コンポータルサイトのmachicon JAPANを運営する株式会社リンクバルの恋活・婚活アプリ。

machicon JAPANと連携して、街コン参加者がアプリ上でも確認できるのが特徴です。

20代後半〜30代前半が会員全体の6~7割を占めており、街コンにも参加するくらい出会いに真剣な男女が集まっています。

また、結婚を意識したユーザーが93%もいるため、真剣なお相手探しをしたい方にはぴったりのマッチングアプリです。

カップリンクがおすすめな理由
・男性会員の36%、女性会員の49%が20代で、30代前半も含めると全体の70%近くを占める
・結婚を意識したユーザーが93%もおり、真剣なお相手探しにぴったり
・近くの街コンもアプリから探せて一石二鳥
・自分と相性の良いお相手をAIが学習し、毎日紹介してくれる

「アプリの出会いもいいけど、できれば対面で出会いたいなあ」そんな悩みを持っている方にはカップリンクを強くおすすめします。

カップリンクダウンロード

>>ランキング表に戻る

2. 男女有料で真面目な婚活!ゼクシィ縁結び

目的婚活
月額料金男性:4,378円/月~
女性:4,378円/月~
年齢層20~30代
会員数累計140万人
運営会社株式会社リクルート

ゼクシィ縁結びは、20代から30代が約7割の婚活向けマッチングアプリ。

同系列の結婚相談所であるゼクシィ縁結びエージェントも運営するネットワークの強さからか、会員の8割が半年以内にお相手を見つけることができています。

ゼクシィ縁結びの20代の人数

男性
20~24歳:23,658人
・25~29歳:68,112人

女性
・20~24歳:13,384人
・25~29歳:59,099人
※会員数は2023年6月時点

ゼクシィ縁結びは男性だけでなく女性も有料なので、その分結婚したいという思いの強い会員が多いです。

ただ、ゼクシィ縁結びの20代会員は首都圏在住が多く、地方在住の方だと物足りなく感じるかもしれません。

>>地方でも会員数が多いのはペアーズ!

ゼクシィ縁結びの会員イメージ

未来のパートナーを真剣に見つけたい首都圏在住の方は、ゼクシィ縁結びから!

ゼクシィ縁結びダウンロード

ゼクシィ縁結びはキャンペーンコードで最大半額で使える!

キャンペーンコードを入力してゼクシィ縁結びに有料会員登録すると、最大半額になります!1カ月から利用可能で超お得!

  • 招待コード【35disw】

>>ランキング表に戻る

3. 結婚につながる出会いならユーブライド

ユーブライド

目的婚活
月額料金男性:2,400円/月~
女性:
2,400円/月~
年齢層30~50代
会員数累計240万人
運営会社株式会社IBJ

ユーブライドは、婚活産業の最大手であるIBJが1999年から運営する老舗マッチングアプリです。

過去5年間の成婚者数は11,235人と、数字できちんと実績を示しているから安心できますよね。

婚活初心者にもわかりやすい、恋愛相談Q&Aなどの婚活応援コンテンツが豊富です。

ユーブライドの20代の人数

男性
20~24歳:17,141人
・25~29歳:65,005人

女性
・20~24歳:3,847人
・25~29歳:22,819人
※会員数は2023年6月時点

20代の人数は他2つのアプリと比べて少なめですが、ユーブライドのボリューム層は30~40代なので、収入が安定した年上の方との結婚を考えている方におすすめ!

ユーブライドの会員イメージ

30代との結婚も視野に入れている方は、長い実績のあるユーブライドでゴールインしましょう!

ユーブライドダウンロード

>>ランキング表に戻る

20代デート向きマッチングアプリおすすめ3選

男性 25歳 会社員

今は固定の恋人はいらないから、気楽なデートだけしたいかな

という方におすすめなデート向けマッチングアプリを3つご紹介します!

アプリボリューム年齢層特徴DL/詳細
1. Tinder

10~20代男性も無料で使える世界最大のマッチングアプリ
2. 東カレデート

20~30代ハイクラス男女向けデートアプリ
3. Dine

20~30代デートの日時やお店決めは全てアプリにお任せ

※ランキングの基準…アンケートで得られた実際の口コミと編集部判断で決定
>>実際のアンケートはこちら

1. 20代どうしの遊び相手を探すなら!Tinder

目的デート
月額料金女無料
年齢層20代が多い
会員数非公開
運営会社MG Japan Services

Tinderは、男性も無料で使える世界最大のスワイプ型マッチングアプリ

18歳から25歳までのZ世代を中心に普及しており、恋人探しから友達作りまで幅広い目的で使えるのが特徴!

アプリ内設定を変更すれば同性ともマッチングできるため、LGBTQの方でも使えますよ。

アンケートでの口コミ評判

Tinderユーザーから得られた、実際のアンケート回答をご紹介します。

男性 24歳 会社員

利用料金なく、沢山の人とマッチすることができた。その中で実際に会ってデートすることもできた

女性 22歳 会社員

会員数が圧倒的に多い感じがした。 年齢層が低く、かっこいいひと、フッ軽な人が多い。


男性 23歳 会社員

マッチング率が高く出会いまで発展しやすかった

アンケートでは、特に20代前半からの支持が多かったです!

Tinderの会員イメージ

「真剣に付き合うよりも遊びたい」そんな方にはTinderがぴったり!

ティンダーダウンロード

>>ランキング表に戻る

2. ハイスペ会員多数!東カレデート

目的恋活・デート
月額料金4,133円/月〜
年齢層男性:アラサー/女性:20代多め
会員数非公開
運営会社東京カレンダー株式会社

東カレデートは、ハイクラス男女向けのデートアプリ。

現東カレ会員による承認審査と、運営による最終審査の2つに合格した会員のみが利用できる審査制です。

よって会員は容姿や年収、学歴の高い男女のみなので、「自分にふさわしい恋人を見つけたい」「ハイスペックな人とデートしてみたい」という方におすすめ!

ただし、地方だと会員数が少ないことがあるので、都市部在住の方のほうが有利かもしれません。

東カレデートの会員イメージ

ハイクラス男女は、東カレデートでワンランク上の出会いを見つけましょう!

東カレダウンロード

>>ランキング表に戻る

3. メッセージなしですぐに出会える!Dine(ダイン)

目的恋活・デート
月額料金2,400円/月~
年齢層20代後半が多い
会員数非公開
運営会社株式社Mrk&Co 

Dine(ダイン)は、マッチング後のメッセージ不要でデートできるマッチングアプリ。

良いと思った人にリクエストを送るだけで、あとはDineが代わりに日時決めやお店の予約をしてくれます。

Dineが厳選したお店候補からデート場所を選べるので、お店選びにも困らず安心!

ただし、対応エリアは東京・横浜・大阪・名古屋・福岡のみなので注意しましょう。※一部、京都と奈良にも対応

Dineの会員イメージ

「マッチングアプリでなかなかデートまでたどり着けない…」「デートのお店選びが苦手…」そんな方はDine一択。

雰囲気の良いお店でデートを思う存分楽しめます!

Dine(ダイン)ダウンロード

Dineは紹介コードで1,500円分無料で使える!

Dineは登録時に紹介コードを入力すれば、1,500円分(約1週間分)は無料で利用できます。

周りに利用している友達がいない場合は「jpnNjQJc」をご利用ください。

>>ランキング表に戻る

20代男女アプリユーザー179人に聞いてわかったリアルな声

ここからは、編集部独自のアンケートとインタビューでわかった、20代ユーザーのリアルな意見をご紹介します!

1. 20代男女のマッチングアプリ利用目的は恋人探し

まず、マッチングアプリの利用目的を男女別で聞いた結果はこちらです。

ランキング男性版

順位利用目的人数
第1位結婚を意識しない恋人探し42人/86人中
第2位結婚を意識した恋人探し22人/86人中
第3位付き合うことを目的としないデート・遊び相手探し12人/86人中
第4位趣味友達探し7人/86人中

女性版はこちら。

ランキング女性版

順位利用目的人数
第1位結婚を意識した恋人探し46人/93人中
第2位結婚を意識しない恋人探し25人/93人中
第3位付き合うことを目的としないデート・遊び相手探し12人/93人中
第4位趣味友達探し6人/93人中

1位と2位が男女で入れ替わるだけで、あとは同じですね。

20代のマッチングアプリの主な利用目的は、恋人探しであることがわかりました。

>>恋活アプリおすすめランキングを見る

また、恋人に一番求めるものや理想の恋人像も聞いてみました!

恋人に一番求めるものはなんですか?

・「癒し」と答えた人(男性59人、女性41人)の理想の恋人像

男性 29歳 会社員

お互い程よい距離感があるものの、しっかりとリスペクトできる関係性

女性 27歳 フリーター

価値観が合う、笑ったり怒ったりするポイントが同じ

・「成長」と答えた人(男性15人、女性16人)の理想の恋人像

男性 22歳 会社員

何事も二人で乗り越えていくことや素をだすこと。喧嘩をしてもすぐに仲直りができ二人で笑い合えるような信頼関係がしっかりできていること。

女性 22歳 会社員

笑顔が多く、自分の機嫌は自分で取れる男性が理想です。また交際期間、結婚期間が長くなったとしても、愛情表現を絶やさない夫婦関係でいたいです。

・「良き相談相手」と答えた人(男性8人、女性21人)の理想の恋人像

男性 28歳 自営業

両者とも精神的に自立しており、仕事も家事も分担して行えるパートナーのような存在。

女性 27歳 会社員

相手の趣味や価値観が違っても話し合いで理解し、尊重し合える関係。

・「裕福な暮らし」と答えた人(男性2人、女性9人)の理想の恋人像

男性 23歳 フリーター

自分の芯をしっかり持っている人で、友達のような関係

女性 21歳 学生

話すのが下手なので自分から積極的に話題を振ってくれたり、いろんなことを教えてくれる人

男性は「癒し」と答える割合が圧倒的に多かったのに対し、女性は「癒し」の他に「良き相談相手」を選ぶ人も多く見られました。

精神的に自立しており、自分のことは自分でやる男性を女性は求めているのでしょう。

2. アプリ選びで重視するポイントは男女ともに会員数と質

マッチングアプリ選びで最も重視したポイントを20代男女それぞれに聞いたところ、結果は以下の通りとなりました。

ランキング男性版

順位ポイント人数
第1位同年代の女性会員数の多さ15人/86人中
第2位(同率)外見が好みの女性が多いか14人/86人中
第2位(同率)趣味や価値観が合う女性が多いか14人/86人中
第4位料金の安さ13人/86人中

その他の理由として、マッチング率の高さ(12人)、累計会員数の多さ(8人)などがありました。

ランキング女性版

順位ポイント人数
第1位真剣度の高い会員が多いか21人/93人中
第2位趣味や価値観が合う男性が多いか19人/93人中
第3位友達や知人がやっているか14人/93人中
第4位同年代の男性会員数の多さ12人/93人中

こうして比べてみると、男性は女性会員の量および質と料金のバランスを考えてアプリ選びをしている一方、女性は真剣度が高いかどうかや、周囲でやっている人がいるかどうかも考慮しています。

さらに目的別でも見てみると、「結婚を意識した恋人探し」では重視するポイントが男女で異なるのに対して、「結婚を意識しない恋人探し」では共通していることがわかりました。

目的男性女性
結婚を意識した恋人探し・同年代の女性会員数の多さ
・外見が好みの女性が多いか
真剣度の高い会員が多いか
結婚を意識しない恋人探し趣味や価値観が合う女性が多いか趣味や価値観が合う男性が多いか

他の目的(デート・遊びなど)のユーザーは、「友達や知人がやっているか」「同年代の異性会員数の多さ」など意見の割れる結果となりました。

よって、「結婚を意識した恋人探し」では真剣さを、「結婚を意識しない恋人探し」では趣味や価値観の一致を異性にアピールするとうまくいくでしょう。

3. 目的達成できたユーザーの性格タイプは男女で異なる

性格タイプとマッチングアプリで利用目的が達成できたかを集計したところ、男女で違いが見られました。

※性格タイプの決定基準…「恋愛では自分から積極的にアピールするか」「自分はフッ軽なほうだと思うか」「友人や恋人とのメッセージのやり取りを面倒に感じるか」の3つの項目への回答を点数化し、高い方からアクティブ、中間、奥手層の3タイプに分類。

男性の場合

性格タイプ人数目的達成できた人の割合
中間47人/86人中51.1%
奥手21人/86人中47.6%
アクティブ18人/86人中38.9%

※目的達成できた人の割合について:「まだわからない(利用中)」と回答した人は含めず

男性は、中間層の半数以上がマッチングアプリで目的達成できたと回答しています。

要因を考えてみたところ、奥手とアクティブ層の男性は普段仕事や学校を最優先させる傾向だったのに対し、中間層は趣味や恋愛を最優先させる人も多かったです。

そのため、中間層はより余裕のある恋愛ができ、結果的に成功率が高まったのかもしれません。

女性の場合

性格タイプ人数目的達成できた人の割合
アクティブ13人/93人中38.5%
中間46人/93人中10.8%
奥手34人/93人中0%

※目的達成できた人の割合について:「まだわからない(利用中)」と回答した人は含めず

一方女性は、すべてのタイプで目的達成できた人の割合が男性よりも低くなりました。

特に奥手層は、「目的達成できた」と回答した人の割合が0%という衝撃の結果に…!

つまり、マッチングアプリで積極的でない女性が多い中、アクティブに活動できる女性は成功率が比較的高いということでしょう。

20代女性というだけである程度いいねが来るのは事実ですが、そこにあぐらをかいて受け身になっていては男性もげんなりしてしまいます。

自分から初手メッセージを送る、デート場所を提案してみるなど、相手とのコミュニケーションに積極的な姿勢を示しましょう!

>>Dineなら面倒なメッセージとお店決めナシでデートできる

4. マッチングアプリに向いている人はこんな人

実際の男女アプリユーザーから、マッチングアプリに向いている人とそうでない人の特徴をあげてもらいました。

マッチングアプリに向いている人

  • ・うまくいかなくても、パッと気持ちを切り替えて次にいける人
  • ・外見よりもトーク力に自信があり、相手に「波長が合う」と思わせられる人
  • 出会いの質よりも量を狙ってメッセージなどのやり方を試行錯誤できる人

よって、マッチングアプリの出会いに向いていない人はこの逆の特徴を持った人になります。

マッチングアプリに向いていない人

  • ・飽きっぽく、気分の浮き沈みが激しい人
  • ・あまりネット上や文面でのやり取りが得意じゃない人
  • 自分の理想の恋人像がはっきりしていて、出会いの量よりも質を重視したい人
男性 29歳 会社員

飽きっぽい人だと、うまくいかなくて気持ちがダウンしたときにすぐアプリをやめちゃうから、向いていないと思う。あと、質を求めるとうまくいかなかったときにまた最初から相手を探さないといけなくなって精神的ダメージが大きいのでキツいです

20代がマッチングアプリを使うときのコツ3つ【男性編】

ここからは、実際のアプリ経験者に聞いてわかった、20代男性がアプリ恋愛で失敗しないコツを解説!

>>女性編はこちら

1. 顔写真はマストで載せる

女性目線でマッチングアプリを見ていると、顔写真が一枚も載っていない男性ユーザーがとても多いことに気づきます。

しかし、よっぽどプロフィール項目や文章が魅力的でない限り、そういう男性ユーザーに女性はいいねをしません。

逆の立場で考えると、顔がわからない人と会うのは普通に怖いですし、顔がわかったうえでメッセージのやり取りをしたほうが楽しいですよね。

「メッセージで言ってもらえれば顔見せます」「身バレ防止のため顔はごめんなさい」と言っているうちは、いいねが来ずお金を無駄にする日々が続くだけです。

顔写真はマストで1枚目に設定し、できれば全身写真も載せて会ったときのギャップを減らしましょう!

>>Tinderならウケの良い写真を自動で1枚目にしてくれる

2. 一方的&ありきたりなメッセージに注意

今回のアンケートにご協力いただいた86人中16人の男性ユーザーが、マッチングアプリで最も悩んだポイントとして「メッセージで相手から返事がこなくなる」「当たり障りのない形式的なメッセージに疲れる」と回答しています。

女性でそう回答した方は93人中8人で、決して少ない数字ではありません。

男性がやりがちなNGメッセージ例

  • ・初手からタメ口、相手の名前を呼び捨て
  • ・相手からの返信がないにも関わらず、一方的にメッセージを送り続ける
  • メッセージが一問一答形式になっている
  • 初手メッセージが「いいねありがとうございます!よろしくお願いします」

女性は毎日膨大な量のいいねやメッセージをもらっています。

女性のメッセージ画面(with)

礼儀がなっていないメッセージやありきたりなメッセージは後回しにされ、他の男性ユーザーに埋もれてしまうんです!

特に後者は直すのが難しいですよね。

誰にでも送信できるようなテンプレ的メッセージはやめて、その人にしか答えられないような、女性の印象に残るメッセージを送るようにしましょう。

実際のアプリユーザーの声をご紹介します。

女性 24歳 会社員

会話が広がっていくやり取りができる人は好印象でした。例えば、「土日は何されてますか」と聞いて答えだけが返ってくる一問一答形式が何回か続くと、返信を考えるのがめんどくさくなります。答えの他に一言でも付け加えてあったり、質問があると楽しいです

男性 29歳 会社員

メッセージするときは相手と自分の共通項について話して、その人が大事にしている価値観を見つけるようにしていました。そこから話を派生させていけば相手の意外な一面も見つけられるので、親近感がわいて仲良くなりやすいです

3. ダメでもさっと切り替えて次の人を探す

マッチングアプリは、複数人と同時並行でメッセージやデートを進めるのが一般的です。

そのため、メッセージが返ってこなくなった・2回目のデートにつながらなかったとしても、さっと切り替えて別の人に時間を使うようにしましょう!

一人の相手に時間をかけすぎると期待が大きくなりすぎて、うまくいかなかったときの精神的ダメージが大きいのでおすすめしません。

性格が合わずに自然と連絡が取れなくなるのはマッチングアプリではごく当たり前のことです。そういうものなんだと割り切りましょう。

20代がマッチングアプリを使うときのコツ3つ【女性編】

1. メッセージの同時並行疲れに注意

今回のアンケートにご協力いただいた93人中21人の女性ユーザーが、マッチングアプリで最も悩んだポイントとして「複数人と毎日メッセージのやり取りをするのがストレス」と回答しています。

マッチングアプリをやめた理由として最も多かったのも、「複数人と毎日メッセージのやり取りをするのに疲れた」からという声でした。

20代女性は男性からのいいねが集まりやすく、お相手選びで有利なのは事実です。

しかし、いいねしてくれたからと言って誰彼構わずマッチングするのは禁物。

一度に多くの人とやり取りをすると、「毎日届く膨大な量のメッセージをさばき切る」ただの作業となり、義務感を感じて大きなストレスになります。

いいねを返す人をきちんと選び、メッセージの同時並行は多くても3人までに絞りましょう。

2. デートは先延ばししすぎない

「メッセージに時間をかけすぎて、良いなと思っていた人が他の人に取られてしまった…」

そんな事態を防ぐために、良いなと思う人には先延ばしせずに会ってみましょう!

ペアーズを利用していた女性ユーザーの声をご紹介します。

女性 24歳 会社員

初回デートはお茶だけで、1時間で終了できるくらいの気軽さを心掛けていました。そこでもっと一緒にいたいと思ったらカフェをはしごしていました。その人との時間を延長したいかそうでないか、初回でジャッジするのは大事だと思います

>>タップルならおでかけ機能で気軽にデートできる

3. 質より量を重視して会ってみる

マッチングアプリ恋愛では質より量を重視したほうがうまくいく」そんな声もちらほら見られました!

自分の求める条件すべてにマッチする理想の人はまず存在しません。

始めは許容範囲を広くとって、そこからメッセージやデートの感触で絞り込んでいきましょう!

ペアーズを利用していた女性ユーザーの声をご紹介します。

女性 24歳 会社員

量を重視して色々な方と出会う中で自分の価値観や異性を見る目を作っていくと、だんだん自分の判断に自信を持てるようになります

短期間で出会うなら併用がおすすめ!具体例を紹介

1つ1つ試すよりも、併用して短期間で自分に合うものを見つけた方が最終的にはお得です!

マッチングのタイプや年齢層、目的別にそれぞれ特色のあるアプリを併用するのがおすすめ。

特に女性は無料で使えるマッチングアプリも多いので、気軽に始められるのではないでしょうか?

【恋活向け】ペアーズ(Pairs)×with

恋人が欲しいという方はペアーズ×withの併用がおすすめです。

ペアーズの圧倒的な会員数で出会いを増やし、withの性格診断で相性バッチリな相手を見つけましょう。

ペアーズとwithは女性無料、男性料金も大手マッチングアプリの中ではトップクラスに安く、6ヶ月プランで併用しても月5,000円以下です。

飲み会1~2回分の価格で数十万人の会員の中から恋人探しができると考えれば、大変コスパの良い組み合わせだと言えます。

>>ペアーズの無料DLはこちら
>>withの無料DLはこちら

【婚活向け】Omiai×ゼクシィ縁結び

真剣に婚活をしたいという方はOmiai×ゼクシィ縁結びの併用がおすすめ!

ゼクシィ縁結びは男女有料ですが、Omiaiは女性無料です。

仮に6ヶ月プランで併用したとすると一ヶ月あたり約6,000円となり、結婚相談所や婚活パーティーのおよそ1/2~1/3の価格で婚活が可能。

どちらも婚活に特化した真面目な会員が多いアプリなので、併用すれば成婚のチャンスがより広がります!

>>Omiaiの無料DLはこちら
>>ゼクシィ縁結びの無料DLはこちら

【デート向け】Tinder×Dine

気軽なデートがしたい方はTinder×Dineの併用がおすすめ!

アンケートでも、男性は86人中39人、女性は93人中23人がTinderとその他のアプリを併用していることがわかりました。

Tinderは男性も無料のため、かかるのはDineの料金のみで、6ヶ月プランとすると月5,000円以下です。

男女無料のTinderで友達からの出会いも探しつつ、Dineでメッセージ・予約不要のフッ軽デートを楽しみましょう!

>>Tinderの無料DLはこちら
>>Dineの無料DLはこちら

マッチングアプリに潜む要注意人物の特徴2選

特に20代女性はマッチングアプリの出会いに慣れていない人も多いことから、要注意人物に狙われやすいです。

彼らの特徴をつかんで、真面目な人のみを選べるようになりましょう!

1. 既婚者やヤリモクの特徴

女性ユーザーにとって一番の敵である既婚者やヤリモクは、プロフィールやメッセージの特徴から判断することができます。

既婚者の特徴

・土日に会えない、連絡がつきにくい
・家に連れて行ってくれない
・将来の話をしようとするとはぐらかされる

既婚者は家族がいるため、土日に堂々とデートができません。

おかしいと感じたら、「今度の週末、おうちデートしたいな」「何年以内に結婚したいとかって考えてる?」などと質問して揺さぶりましょう。

歯切れの悪い回答が来たら既婚者の可能性大です。

ヤリモクの特徴

・マッチングしてから会うまでの期間が短い
・メッセージでやたら容姿を褒めてくる
・デート中は優しいのに、メッセージは返信が遅い・そっけない

ヤリモクは、いかに早く体の関係になれるかに全力をかけているため、時間と手間のかかる丁寧なメッセージのやり取りを嫌います。

何をしたら女性が喜ぶかわかっていて、そのうえで口説いてくるので要注意です。

2. 業者の特徴

マッチングアプリに潜む業者はネットワークビジネスの勧誘を目的としています。

運営が常時監視しているアプリ内メッセージではなく、LINEなど他のアプリに移って話したがるのが特徴です。

メッセージでURLが送られてきた場合には絶対に開かないようにしましょう。

メッセージやデートで「投資」や「副業」という言葉が出てきたら要注意です。

>>Omiaiなら要注意人物が一目でわかって安心

ペアーズで夫と出会えた!20代女性の体験談

実際にペアーズで結婚した、24歳女性会社員Aさんの体験談をご紹介します。

Aさん(24歳女性)について
・京都府在住
・職場恋愛が嫌だったわけではないが、もっと幅広い出会いを求めてペアーズをインストール
・マッチングした人数は100人以上

お付き合いまでの流れは?

Aさん

ペアーズを始めて1週間くらいの頃に今の夫からいいねが来て、2回目か3回目のデートで付き合うことになりました。ペアーズを始めて1ヶ月以内で付き合うことになったので、かなりスピーディでした

お相手選びで最も重視していた条件はなんですか?

Aさん

はじめは学歴や年収を気にしていたのですが、アプリで話していて楽しかった人の年収がそんなに高くなかったのを見つけてからは、重視するのをやめました。その後は写真やプロフィールよりも、メッセージが楽しいかどうかで判断していました

ご両親含む周囲には、出会いのきっかけをどのように説明していますか?

Aさん

出会いのきっかけは周囲にオープンにしています。職場でも「最近アプリで結婚する人多いみたいだよね」と言われますし、親も賛同してくれました。ただ、親世代でネガティブな印象を持っている方もやっぱりいるので、きっかけを言う前からじわじわマッチングアプリ婚の良さを匂わせて安心してもらうのが良いのかなと思います


>>Aさんが出会えたペアーズの無料DLはこちら

今週のマッチングアプリニュース

婚活中の20代女性の50%は「恋愛が贅沢品」と感じると回答。年収・年代によって大きく差が出る結果に

婚活男女の恋愛は贅沢品だと感じているかの意識調査を行った結果、20代女性の50%が「恋愛は贅沢品」と回答。また、年収400万以下の男性は45%が「恋愛は贅沢品」だと回答。全ての年代で55%以上の男性が「お金があれば恋愛に積極的になる」と回答しました。男性の68.1%以上は「お金があれば恋愛で有利になれる」と回答。(PRtimesより)

恋愛とお金は切っても切り離せませんね。

20代向けマッチングアプリまとめ

今回は実際のアプリユーザー179人に聞いてわかった、20代向けおすすめマッチングアプリと男女別マッチングアプリでうまくいくコツをご紹介しました。

まとめ
・20代におすすめのマッチングアプリは性格診断で相性のいい相手と出会えるwith
・マッチングアプリのコツは男女で異なり、男性はスキル面、女性はマインド面を意識すべき
・アプリ恋愛では出会いの質より量を求める人が成功しやすい

20代の恋愛はとにかく楽しんだ者勝ちです。アプリを使い倒して、たくさんの人と出会って、素敵な恋人を見つけましょう!

>>恋活アプリランキングに戻る
>>婚活アプリランキングに戻る
>>デートアプリランキングに戻る

withがおすすめな理由
with
・真剣に出会いを探すユーザーが多い
・価値観重視のマッチング
・心理テストで相性がわかる

結婚相談所のおすすめ記事

>>大手結婚相談所の12社比較はこちら
>>大手結婚相談所の料金比較はこちら
>>30代におすすめな結婚相談所はこちら
>>おすすめなオンライン結婚相談所はこちら

マッチングアプリのおすすめ記事

>>10代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>大学生におすすめなマッチングアプリはこちら
>>20代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>30代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>40代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>50代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>60代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>中高年・シニアにおすすめなマッチングアプリはこちら
>>おすすめな婚活アプリ・サイトはこちら

結婚相談所を検討している方はこちら
【厳選12社】結婚相談所コスパ比較ランキング

今のマッチングアプリが合わない・どのアプリにするべきか迷っている方はこちら
マッチングアプリおすすめランキング13選

脚注

アンケート実施概要

実際のマッチングアプリユーザーである20代男女に行ったアンケート概要は以下の通りです。

アンケート概要

  • 実施期間:2023年3月17日~4月17日
  • 調査方法:インターネットアンケートおよびオンラインでの個別インタビュー
  • 分析方法:得られた回答のクロス集計および点数化
  • 母数:179名(男性86名、女性93名)
  • 調査元:株式会社Parasol

実際のアンケート結果(一部)

※個人情報保護のため画像にはモザイクをかけています

アンケート結果スクショ

アンケート結果スクショ

ご協力いただいたユーザーの皆様、ありがとうございました!


監修・伊藤早紀
この記事を書いたのは私です
カテゴリ内人気記事
× ログイン
アカウントをお持ちで無い方は新規登録へ または

× 新規登録
既にアカウントをお持ちの方はログインへ
  • 会員限定記事が読み放題
  • マッチングアプリの恋活・婚活のノウハウがつまった資料を無料でダウンロードできる
  • マッチングアプリ各種のお得な最新情報を受け取れる
  • ラブホの上野さんはじめ恋愛のプロに相談できる
  • または