
婚活アプリ・サイトおすすめ人気ランキングTOP11|年代別で比較・失敗しない選び方
- 20代におすすめの婚活アプリはペアーズ(Pairs)
- 30代におすすめの婚活アプリはマリッシュ
- 40代におすすめの婚活アプリはMatch(マッチドットコム)
ペアーズがおすすめな理由 | |
ペアーズ![]() | ![]() |
・女性は無料 ・全世代に均一にいる ・会員数No.1で地方会員も多い |
婚活アプリ・サイトを10個以上試して約30人の男性と出会い、無事に結婚できた私のこれまでの実体験をもとにしているのでぜひ参考にしてみてください!この記事では、おすすめの婚活アプリ・サイトをおすすめランキング形式でご紹介します。
- 1 婚活アプリ・サイトおすすめ人気ランキングTOP11
- 2 【年齢別】おすすめ婚活アプリ・サイト
- 3 婚活でアプリ・サイトを使うべき5つの理由
- 4 失敗しない婚活アプリ・サイトの選び方
- 5 婚活アプリ・サイトおすすめ11選
- 5.1 1.30〜40代の婚活ならMatch(マッチドットコム)
- 5.2 2.街コンを活用して婚活したいならカップリンク(Couplink)
- 5.3 3.コミュニティ機能で価値観の合う人と出会えるペアーズ(Pairs)
- 5.4 4.結婚相談所とマッチングアプリの良いとこどりなブライダルネット
- 5.5 5.再婚活するならマリッシュ
- 5.6 6.価値観を最大限に重視するならwith(ウィズ)
- 5.7 7.圧倒的な成婚実績を誇るユーブライド
- 5.8 8.婚活・恋活の両方が叶うOmiai
- 5.9 9.男女有料で真面目な婚活を!ゼクシィ縁結び
- 5.10 10.オンライン結婚相談所ならスマリッジ
- 5.11 11. 対面・オンラインでの婚活が可能なエン婚活エージェント
- 6 男性がマッチングアプリを無料で使う裏技
- 7 【体験談】30代女性が婚活アプリ・サイトで結婚!
- 8 婚活アプリ・サイトで結婚するために必要な3つのポイント
- 9 今週のマッチングアプリニュース
- 10 まとめ
婚活アプリ・サイトおすすめ人気ランキングTOP11
10個以上の婚活アプリを試してわかった、婚活アプリ・サイトのおすすめランキングをまとめました。
・会員数
・安全性(運営の見回りや本人確認の有無)
・会員の婚活への真剣度
順位 | 会員数 | 安全性 10点中 | 真剣度 10点中 | DL |
1位 Match ![]() | 約 180 万人 | 9.0点 | 9.5点 | ![]() ![]() |
2位 カップリンク ![]() | 累計 150 万人 | 8.5点 | 9.0点 | ![]() ![]() |
3位 ペアーズ ![]() | 累計 1,500 万人 | 9.0点 | 8.0点 | ![]() ![]() |
4位 ブライダル ネット ![]() | 約 30 万人 | 8.5点 | 8.0点 | ![]() ![]() |
5位 マリッシュ ![]() | 約 50 万人 | 8.0点 | 9.0点 | ![]() ![]() |
6位 with ![]() | 累計 700 万人 | 9.0点 | 8.5点 | ![]() ![]() |
7位 ユーブライド ![]() | 約 70 万人 | 8.5点 | 8.5点 | ![]() ![]() |
8位 Omiai ![]() | 累計 900 万人 | 9.5点 | 8.0点 | ![]() ![]() |
9位 ゼクシィ縁結び ![]() | 累計 140 万人 | 7.5点 | 9.0点 | ![]() ![]() |
10位 スマリッジ ![]() | 約 3 万人 | 8.0点 | 9.0点 | ![]() ![]() |
11位 エン婚活 エージェント ![]() | 約 3 万人 | 8.0点 | 9.5点 | ![]() ![]() |
※会員数は2022年12月時点の情報
>>>おすすめな婚活サイトの詳細はこちら
【年齢別】おすすめ婚活アプリ・サイト
婚活アプリやサイトによって、会員の年齢層や真剣度が異なるため、ご自身の年齢に合ったアプリ・サイトを選ぶことをおすすめします。
この章では、年齢別におすすめの婚活アプリ・婚活サイトを紹介します!
20代におすすめの婚活アプリサイトランキング
順位 | アプリ | 月額料金 | DL |
1 | ペアーズ![]() | 女性 無料 男性1,650円※〜 | ![]() ![]() |
2 | with![]() | 女性 無料 男性 1,833円※〜 | ![]() ![]() |
3 | Omiai![]() | 女性 無料 男性 1,900円※〜 | ![]() ![]() |
※12ヶ月プランの月額料金、Omiaiはクレジットカード決済の場合
紹介した3つのアプリは、どれも20代〜30代前半の男性が多いのが特徴。
いずれも会員数が500万人を超えるアプリで、出会いの選択肢を広げるのにピッタリです。
ペアーズもOmiaiもwithも女性は無料なので、複数のアプリを使うことってみることでさらに出会いの幅が広がりますよ!
30代におすすめの婚活アプリ・サイトランキング
順位 | アプリ | 月額料金 | DL |
1 | ゼクシィ縁結び![]() | 男女ともに 2,640円※〜 | ![]() ![]() |
2 | ユーブライド![]() | 男女ともに 2,400円〜 (スタンダードプラン) | ![]() ![]() |
3 | カップリンク![]() | 女性 無料 男性 1,317円※〜 | ![]() ![]() |
※12ヶ月プランの月額料金、ゼクシィ縁結びはクレジットカード決済の場合
本気で婚活したい30代の方には、男女同額で有料のマッチングアプリがおすすめです。
ゼクシィ縁結びは、婚活初心者に嬉しいサポートが充実しているのが特徴。
ユーブライドは、20〜40代の幅広い男性の中から出会いを探せるのが魅力です。
また、カップリンクは街コンに参加し、コードを取得すると男性でも追加料金なしでメッセージが可能です。
40代におすすめの婚活アプリ・サイトランキング
順位 | アプリ | 月額料金 | DL |
1 | Match![]() | 1,690円※〜 | ![]() ![]() |
2 | マリッシュ![]() | 女性 無料 男性 1,650円※〜 | ![]() ![]() |
3 | カップリンク![]() | 女性 無料 男性 1,317円※〜 | ![]() ![]() |
※12ヶ月プランの月額料金
40代女性で婚活アプリを探す時は、同年代の男性会員が多いアプリを選びましょう。
なぜなら、アプリによってはメインユーザーが20代・30代に偏っているものもあるからです。
マリッシュやMatchも40代の男性会員の割合が多く、結婚を真剣に考えている方におすすめ!
また街コンも利用する方であれば、街コン参加者限定のレコメンドがあるカップリンクもおすすめです。
50代以上におすすめの婚活アプリ・サイトランキング
順位 | アプリ | 月額料金 | DL |
1 | ペアーズ![]() | 女性無料 男性 1,650円※〜 | ![]() ![]() |
2 | ユーブライド![]() | 男女ともに 2,400円〜 (スタンダードプラン) | ![]() ![]() |
3 | マリッシュ![]() | 女性 無料 男性 1,650円※〜 | ![]() ![]() |
※12ヶ月プランの月額料金
50代以上が婚活アプリを使う際は、「価値観×同年代の会員数」を意識して選ぶことが大切。
特に、再婚活を考えている方は同年代の会員を求めていることも多いでしょう。
ペアーズの「コミュニティ機能」では自分とぴったりの趣味や価値観が合うお相手を探すことができます。
ユーブライドやマリッシュは再婚活にも力を入れていて、バツイチやシンパパ・シンママも安心して利用しやすいのがポイント。
婚活でアプリ・サイトを使うべき5つの理由
しかし、どの方法よりも確実に出会えてコスパが高いのが婚活サイトなんです!
項目 | 婚活アプリ サイト | 結婚相談所 | 婚活 パーティー |
出会い方 | ネット | ネット 仲人の紹介 | 会場 |
出会える人数 | 多い | 少ない | 規模による |
月額料金 | 無料~6千円 | 5千円〜2万円 +入会金 | 約2千円 |
メリット | 安い | 仲人のサポート | 一気に複数 人に会える |
デメリット | 選択肢が 多すぎる | 料金が高い | 大勢と話して 疲れる |
向いている人 | 自分のペースで婚活 したい人 | 第三者のサポートを 受けて婚活をしたい人 | 婚活に対する 行動力がある人 |
結婚相談所では少し高くてなかなか手が出ない…という方も多いのでは?
マッチングアプリなら、無料〜6千円程度で簡単に婚活をスタートできますよ!
また、会員数も多いので結婚相談所や婚活パーティよりも圧倒的に出会えます。
1.安心・安全に使える
婚活アプリで安全に婚活を行えるために、アプリ各社でも様々な取り組みを行っています。
・24時間365日の監視パトロール体制
・業者・ヤリモク男性・既婚者など、危険人物を即退会させる通報機能
また、マッチングしてからある程度メッセージをすることで、相手を知ってから、実際に会えるのも安心ですね。
2.すぐに出会うことができる
マッチングしてから1〜2日でメッセージのやりとりを多く重ねることで、早いスパンで会うことができます。
婚活という限られた時間の中で、結婚したいと思う男性に会うためには、たくさんの男性に会うことが重要です。
婚活アプリでは、出会いの数を圧倒的に増やすことができ、効率的に婚活ができます!
3.自分のペースで婚活できる
婚活アプリは一人で自分のペースで始められます。
年齢を重ねるにつれ、合コンや街コンになかなか誘われなくなったり、一緒に行く人がいないなんてありますよね。また、ついつい周りの目を気にしてしまう必要もありません。
4.結婚相談所よりも低価格で婚活できる
結婚相談所は高いし、合コンや街コンに行っても「良い!」と思える男性がいないかも…。
と、ついついお金に関して気にしてしまうこともありますよね。
婚活アプリは女性無料のものも多いです。
有料であったとしても、他の婚活サービスと比較すると低価格なものばかりです。
結婚相談所 | マッチングアプリ・サイト | |
1ヶ月あたりの活動費用 | 4,500〜15,000円 | 無料〜6,000円 |
1ヶ月あたりの費用を結婚相談所と比較するとマッチングアプリ・サイトはかなりお得なことがわかります。
また、結婚相談所は入会費や成婚料などが別途で発生するので、お得に婚活したい方はやはりマッチングアプリ・サイトがおすすめ。
5. 婚活の主流になっている
ブライダル総研が行った『婚活実態調査2021[1]』によると2014年以降、婚活パーティーや結婚相談所と比べて、婚活アプリ(ネット系婚活サービス)で結婚する人の方が多いことがわかります。
さらに2022年に行われた明治安田生命の調査[2]によると22.6%の人が「夫婦の出会いのきっかけはマッチングアプリである」と答えています。
5人に1人がマッチングアプリを使って結婚しているほど、マッチングアプリは婚活の主流になっています。
失敗しない婚活アプリ・サイトの選び方
「アプリで婚活を始めよう!」と思っても、「どのアプリをやったら良いか」「変な男性に引っかからないか」など、私もとても不安でした。
時間やお金もかかりますし、あんまり好みじゃない男性と出会うのは避けたいもの。
なので私がいろんな婚活アプリを試してわかった絶対に失敗しないアプリ・サイトの選び方をご紹介します!
1.目的にあった婚活アプリ・サイトを選ぶ
主にマッチングアプリは3つの目的で使われています。
・婚活、結婚
・デート、遊び
同じ目的を持った男性がいる婚活アプリを選ぶのが大事です。
2.会員数が多い婚活アプリ・サイトを選ぶ
今や婚活アプリの利用者は1,000万人を超えていますが、アプリ・サイトによって利用者数はバラバラです。
そのためどのアプリを使うかによって、出会える人数が変わるもの。
会員数が多い婚活アプリの方が出会いの間口が広がりやすいので、自分にあった男性と巡りあう可能性が高まります!
3.同年代が多い婚活アプリ・サイトを選ぶ
婚活アプリを使う層は18歳から50代以上と幅広く、あまりにも歳が離れてしまっている人とはなかなかマッチングしません。
なるべく自分と近い年齢層の会員が多くいるアプリを選ぶことが大切です。
4.検索機能が充実した婚活アプリ・サイトを選ぶ
検索機能は相性の合う相手探しにとって非常に重要。
ペアーズは価値観や趣味で検索が可能なので、共通の話題で盛り上がれること間違いなしです!
他にもブライダルネットやマリッシュ、ユーブライドには相手に求める条件の他にも婚姻歴や子供の有無の表示もあるので、婚活・再婚活問わずお相手探しができます。
婚活アプリ・サイトおすすめ11選
ここではおすすめな婚活サイト11選をご紹介します。
2.カップリンク
3.ペアーズ(pairs)
4.ブライダルネット
5.マリッシュ
6. with(ウィズ)
7.ユーブライド
8. Omiai
9.ゼクシィ縁結び
10.スマリッジ
11.エン婚活エージェント
1.30〜40代の婚活ならMatch(マッチドットコム)
目的 | 婚活 |
月額料金 | 1,690円/月~ |
年齢層 | 40代以上が多い |
会員数 | 非公開 |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
Match(マッチドットコム)は、30代以上の会員が多く、検索機能も非常に充実しているマッチングアプリです。
また、世界各国で展開されているので、グローバルに働いている男性や外国籍の男性との出会いを求める女性におすすめです。
両想いマッチ・想われマッチでマッチング率アップ
Matchのマッチングには「両思いマッチ」と「想われマッチ」があります。
想われマッチ:自分と似ているプロフィール条件のお相手を探している人が表示される
2.街コンを活用して婚活したいならカップリンク(Couplink)
目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:1,316円/月~ 女性:無料 |
年齢層 | 20代後半~30代中心 |
会員数 | 累計200万人 |
運営会社 | 株式会社リンクバル |
※会員数:婚活キューピッド調べ
カップリンクは、街コンポータルサイト「machikon JAPAN」も運営するリンクバルの婚活アプリ。
街コンにも参加するくらい出会いに真剣な男女が探しやすいことが特徴です。
年齢層は30代〜40代が多く、婚活の真剣度も高いユーザーが多く利用しています。
一目でわかる「街コン」イベント参加者
街コン掲載数No,1のサイト「街コンジャパン」とカップリンクのアカウントを連携させることで参加者のプロフィール画像の確認や参加者とのメッセージのやりとりができます。
オンライン・オフラインを問わず出会いたい方にはおすすめの機能ですよ!
3.コミュニティ機能で価値観の合う人と出会えるペアーズ(Pairs)
目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:1,650円/月~ 女性:無料 |
年齢層 | 全ての年代に人が多い |
登録数 | 累計2,000万人 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズ(Pairs)は国内利用者数No.1の婚活アプリなため、多くの男性を見た上で出会いたい人を決めることができます。
年齢・学歴・収入などの条件検索だけでなく、趣味や価値観を約10万個の中から検索することも可能です!
会員数が多く検索機能も充実しているため、「地方に住んでいる」「マイナーな趣味しかない!」という女性にもおすすめ!
コンシェルジュによるサポートを開始!
専任コンシェルジュが恋愛や結婚のメンターとして、恋活・婚活の悩みを継続的に相談できるサービスが特徴的です。「恋愛・婚活がうまくいかない」「マッチングアプリが初めてで不安」な人に特におすすめです。
コンシェルジュトークの予約画面
婚活目的で利用している会員のみとマッチング可能!
マッチングアプリには様々な目的の人がいるので、婚活目的なのに恋愛目的の人とマッチングしてしまうことも…。
これを解決するのが10月27日リリースのコミットメンバーシップです。
この機能を使えば、婚活目的で利用している会員のみに絞って出会いを探せます。
上の画像のようにコミットメンバーシップは、ユーザーに限定公開できるプロフィール写真を登録することで、本気度をアピールすることもできます。
4.結婚相談所とマッチングアプリの良いとこどりなブライダルネット
目的 | 婚活 |
月額料金 | 男性:2,000円/月~ 女性:2,000円/月~ |
年齢層 | 20~30代 |
会員数 | 30万人以上 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
ブライダルネットは、日本有数の婚活サイトIBJが運営する婚活特化型マッチングサービス。
自分で検索するだけなく、コンシェルジュの紹介によってマッチングできるのが特徴です。
手厚いサポートを受けることができるので、1人だとなかなか挫けてしまう人にオススメ!
「婚シェル」機能で充実した婚活サービスを
ブライダルネットでは「婚シェル」が入会からマッチング後までサポートしてくれる機能があります。
一般的なマッチングアプリではマッチングまではサポートしてくれますが、その後のデートに対するアドバイスはもらえないことがほとんど。
マッチング後も婚活のプロによるアドバイスが欲しい方はブライダルネットがおすすめです。
5.再婚活するならマリッシュ
※会員数:婚活キューピッド調べ目的 恋活・婚活 月額料金 男性:1,650円/月~
女性:無料年齢層 30〜50代 会員数 累計230万人 運営会社 株式会社マリッシュ
マリッシュは再婚希望のバツイチ・シンママにおすすめな婚活アプリです。
アプリのプロフィール上であらかじめ結婚歴がわかり、バツイチの方が優遇されるシステムとなっています。
リボンマーク機能で再婚活も安心
マリッシュには「結婚歴のあるユーザーや再婚活に理解を示している」という証しであるリボンマーク機能があります。
プロフィールに表示されるので、再婚活をしている方はこのマークがついている会員を見てみましょう。
6.価値観を最大限に重視するならwith(ウィズ)
目的 | デート・恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:1,833円/月~ 女性:無料 |
年齢層 | 20~30代 |
会員数 | 累計800万人 |
運営会社 | 株式会社with |
with(ウィズ)は、独自の心理テストで相性のいいお相手と出会えるマッチングアプリ。
会員の7割以上が20代~30代で、結婚相手を探している人も多くいます。
また、真剣に出会いを求めるユーザーが多いのもwithの大きな特徴です。
AIによる厳密な性格診断
withでは心理学や統計学をもとにAIが相性を診断してくれる「超性格分析」機能があります。
外見やメッセージ内容だけではわからない相性を知りたいかた方にはおすすめの機能です。
7.圧倒的な成婚実績を誇るユーブライド
目的 | 婚活 |
月額料金 | 男性:2,400円/月~ 女性:2,400円/月~ |
年齢層 | 30~50代 |
会員数 | 累計240万人 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
ユーブライドは比較的年齢層が高めなため、40代以降の女性におすすめな婚活アプリ。
婚活サポートが充実しており、アプリ内で体験談を読めたり、ユーザー同士の婚活の悩み相談ができるのが特徴です。
ユーザー同士で情報交換が可能な婚活応援コンテンツ
ユーブライドには会員が婚活・恋愛に関する情報交換できる「婚活応援コンテンツ」があります。
同じ悩みを持つ会員とやりとりができるので、婚活中の方と繋がりを作って相談しながら進めたい方におすすめです。
- メッセージが利用しやすい
- 個人的に、メッセージの利用しやすさがいい。チャット感覚でできるから面倒じゃないし、連絡取りやすい。だから結構進展も早かった気がする。今連絡取ってる人といい感じ。女性側も有料の人だし、真剣に相手探してるみたいで安心できた。
- みん評
8.婚活・恋活の両方が叶うOmiai
目的 | 恋活・婚活 |
月額料金 | 男性:1,900円/月~ 女性:無料 |
年齢層 | 20~40代 |
会員数 | 累計900万人 ※2023年2月時点 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
※男性料金はクレジットカード決済12ヶ月プランの場合
Omiaiは、facebook連携を利用した安全安心な婚活アプリです。
Omiaiの男性は、安定した恋人関係や結婚前提のお付き合いがしたいと考える人が多いので、結婚したいと思っている女性におすすめです!
イエローカード機能&徹底した管理体制
Omiaiには危険人物が一目でわかるイエローカード機能があります。
運営体制も24時間365日で整っているため、安心して活動することができますよ!
9.男女有料で真面目な婚活を!ゼクシィ縁結び
目的 | 婚活 |
月額料金 | 男性:4,378円/月~ 女性:4,378円/月~ |
年齢層 | 20~30代 |
会員数 | 累計140万人 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
ゼクシィ縁結びはリクルートが運営する婚活アプリで、結婚に憧れてる女性におすすめです。
特徴として女性も有料の婚活アプリです。
その分真剣な結婚を求めている男女が多いので、同じ婚活目的で繋がることができます。
デート調整代行サービスで忙しい方も安心
ゼクシィ縁結びエージェントではマッチングしたお相手から「お見合いオファー」が来たら、お見合いコンシェルジュがデートの日程調整を行なってくれます。
メッセージが苦手な方や中々お相手と日程が合わない方におすすめの機能です。
10.オンライン結婚相談所ならスマリッジ
会員数 | 約3万人 |
年齢層 | 30代~50代 |
月額料金 | 9,900円 (月会費) |
目的 | 婚活 |
運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
スマリッジは、オンライン完結型の結婚相談所です。
「独身証明書必須」で「店舗のない」結婚相談所なため、自宅で気軽に婚活を始めることができます。
成婚料0円で婚活可能
スマリッジは成婚料が0円です。
結婚相談所によっては10〜20万円の成婚料を支払わなければならないこともあるため、少しでもお得に婚活したい方はスマリッジがおすすめ。
11. 対面・オンラインでの婚活が可能なエン婚活エージェント
会員数 | 約3万人 |
年齢層 | 30代~50代 |
月額料金 | 14,300円 (月会費) |
目的 | 婚活 |
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
エン婚活エージェントは、サポートの充実したオンライン結婚相談所です。
他の婚活アプリより割高な分、コンシェルジュの十分なサポートで成婚を目指せます。
サービス提供エリアが広く、地方に住んでいる方にもおすすめです。
3ヶ月以内にお見合いが成立しない場合は全額返金
エン婚活エージェントには3ヶ月にお見合いが成立しない場合は全額返金サービスがあります。
エン婚活エージェントでは2ヶ月以内に91%の人がコンタクト成立しているので、少しでも実勢のある結婚相談所で婚活したい方におすすめです。
男性がマッチングアプリを無料で使う裏技
マッチングアプリは男性は有料課金しないと十分な機能が使えないことが多いです。
ですが、条件を満たせば男性も無料でマッチングアプリを利用することができます!
男性がマッチングアプリを無料で使用する方法は以下の記事を参考にしてください。
【体験談】30代女性が婚活アプリ・サイトで結婚!

実際に婚活アプリで結婚できた人はどんな感じだったのかな…?
と気になる方は多いのでは?
私の体験談を含め、30代女性が実際にマッチングアプリでどんな流れで結婚できたかご紹介!
31歳OLのOmiaiでの婚活
私は友達の勧めでマッチングアプリを使うことに。
今まで使ったことがなかったので、少し不安もありましたが意外と普通の人ばかりで安心しました。
ペアーズをはじめとする10個のマッチングアプリをダウンロードして、計30人の男性とデート。
私は特にOmiaiが合っていたので、Omiaiでの婚活に力を入れていました。
プロフィールを見て真面目そうな方にいいねを送っていたところ、30代会社員の方とマッチング。
少しファッションはイケてなかったですが、同い年だったこともあって、すぐに打ち解け3回目のデートで告白されました!
付き合い始めてから1年半後に、おしゃれなお店で、結婚してほしいと目を見て言ってくれて。今では、円満な結婚生活ができているのかなって思います。
婚活アプリ・サイトで結婚するために必要な3つのポイント
婚活アプリ・サイトで良い人に出会いたい方は、以下の3つのポイントを意識しましょう。
プロフィールの文章や写真を工夫することで、相手の目に止まりやすくなります!
1. プロフィール文章は200~500文字で書く
婚活となると真剣になるあまり、多くの情報を詰め込んでしまいがち。
ですが、長文すぎると読む方の負担は大きくなるので、プロフィールは読みやすい文章量を心がけましょう。
具体的には200〜500文字、そして仕事や趣味など項目ごとに見出しをつけて書くと読みやすくなります。
また、「結婚を見据えた方と出会うために始めました。」 のように婚活アプリを始めた理由も書いておくと、相手に真剣度が伝わります。
2. 笑顔の写真を載せる
載せることへの気恥ずかしさを感じる方もいますが、安心感を与えるために写真は欠かせません。
顔や全身がわかる写真を掲載するのはもちろん、表情にもこだわりましょう。
笑顔は相手からの印象を底上げします!
3. プロフィール項目を充実させる
文章や写真だけでなく、項目も設定を忘れないようにしましょう。
婚活であれば基本的には未設定項目がないこと。
そして特に結婚に対する意志や、結婚観が伝わるものは設定しておくと良いです。
条件検索でマッチしやすくなるので選択肢を広げることができます。
今週のマッチングアプリニュース
婚活中の20代女性の50%は「恋愛が贅沢品」と感じると回答。年収・年代によって大きく差が出る結果に
婚活男女の恋愛は贅沢品だと感じているかの意識調査を行った結果、20代女性の50%が「恋愛は贅沢品」と回答。また、年収400万以下の男性は45%が「恋愛は贅沢品」だと回答。全ての年代で55%以上の男性が「お金があれば恋愛に積極的になる」と回答しました。男性の68.1%以上は「お金があれば恋愛で有利になれる」と回答。(PRtimesより)
まとめ
今回はおすすめ婚活アプリについて紹介しました。
私も婚活アプリでの出会いを体験してみて、今はとても幸せです。
20代おすすめ 婚活アプリ | 30代おすすめ 婚活アプリ | 40代おすすめ 婚活アプリ |
ペアーズ(Pairs)![]() | マリッシュ![]() | Match![]() |
女性は 無料で出会える DLはこちら | 30代以上の 会員数が多い DLはこちら | 結婚の理想を 細かく設定できる DLはこちら |
はじめて婚活アプリを使う時には、私と同じように不安になることもあるかもしれませんが、ぜひ一歩踏み出して、新しい出会いを見つけて欲しいと思います。
脚注
[1]婚活実態調査2021, ブライダル総研(2021年8月31日), 2022年6月9日閲覧
[2]NEWS RELEASE,明治安田生命(2022年11月16日), 2022年12月2日閲覧
結婚相談所のおすすめ記事
>>大手結婚相談所の12社比較はこちら
>>大手結婚相談所の料金比較はこちら
>>30代におすすめな結婚相談所はこちら
>>おすすめなオンライン結婚相談所はこちら
マッチングアプリのおすすめ記事
>>10代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>大学生におすすめなマッチングアプリはこちら
>>20代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>30代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>40代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>50代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>60代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>中高年・シニアにおすすめなマッチングアプリはこちら
>>おすすめな婚活アプリ・サイトはこちら
結婚相談所を検討している方はこちら
【厳選12社】結婚相談所コスパ比較ランキング
今のマッチングアプリが合わない・どのアプリにするべきか迷っている方はこちら
マッチングアプリおすすめランキング13選