
【完全版】マッチングアプリで付き合うまでのデート回数や平均期間は?おすすめアプリ3選と初回・2回目のコツ
- マッチングアプリで付き合うまでの平均期間は3か月
- マッチングアプリで付き合うまでのデート回数は3回
- 付き合えるおすすめのマッチングアプリはタップル

マッチングアプリで本当に付き合えるの?

マッチングアプリで付き合うまでどんな流れ?
マッチングアプリで恋活中の皆さんはこんな疑問を持っていませんか?
マッチングアプリを使えば使うほど、自分に恋人ができなくて焦ったり空回りしがちですよね。
今回はマッチングアプリで彼氏を作った経験のある私が、付き合うまでの平均期間やデート回数を解説します!
タップルがおすすめな理由 | |
タップル![]() | ![]() |
・20代以下が75%で若い男女が多数 ・すぐにデートできるお出かけ機能! ・東証1部上場企業が運営なので安心 |
招待コードでタップルの有料プランに加入すると、現金2,200円が必ずキャッシュバックされます。1ヶ月から利用可能で超お得です。
- 招待コード【5Qqh-rQAGZzVf】
マッチングアプリで付き合うまでの平均期間・デート回数
マッチングアプリで出会う男性は、言ってしまえば”知らない人”です。
「学校の友達と付き合う」とか「友達に紹介されて付き合う」とは違います。
知らない人と付き合うためには、メッセージやデートを重ねてお互いを知ることが重要です!
平均期間
マッチングアプリで付き合うまでの平均期間は約3か月です。
大手マッチングアプリでは出会うまでの期間をこう示しています。
with:3~4か月
私はタップルで出会った彼とマッチング→交際まで1か月ほどかかりました。
3か月の内訳はこんな感じです。
マッチング→デート:1~3週間
デート→交際:1か月~2か月
これを目安にして、焦らずにマッチング・デートを重ねましょう。
デート回数
付き合うまでのデート回数は3回がベスト!
2回目:2回目デートいけたら脈アリかも…
3回目:告白されてもおかしくない!
1回目はオンラインから実際に会うので顔合わせ程度になります。
カフェで少し喋るくらいがちょうどいいです。
そして2回目のデート。
2回目のデートは実はとてもハードルが高いので、2回目デートに行けたら脈アリと思っても良いでしょう!
3回目まで進むと、相手も付き合うことを意識しているはず。
告白できるシチュエーションにしちゃうのもありです。
実際にOmiaiで出会った彼は3回目のデートで告白してくれました!
彼にその時のことを振り返ってもらうと、

実は告白するつもりなかったんだけど、告白する雰囲気になっちゃってた気がする。
と言ってました(笑)
告白される雰囲気作りが大切です!
実際に付き合えたマッチングアプリ3選
マッチング アプリ | タップル![]() | ペアーズ![]() | クロスミー![]() |
付き合える | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
私が彼氏をつくったマッチングアプリ3つはどれも会員数が多く、“大手”と言われるものばかりです。
やはり大手のマッチングアプリは会員の量・質が良いので付き合いやすいと言えます。
タップル:イケメン多い!フットワーク軽めな男性が多いのでデートしやすい。
ペアーズ:真面目だけどおもしろい男性多い!趣味でつながりやすい。
クロスミー:すれ違い機能!生活圏内で出会える。
タップル
タップルは、シンプルな操作性が特徴の気軽に出会えるマッチングアプリ。
その日にデート相手がみつかる「おでかけ機能」もあります。
また趣味でマッチングできるので、共通点がある相手と出会うならタップルがおすすめ。
招待コードでタップルの有料プランに加入すると、現金2,200円が必ずキャッシュバックされます。1ヶ月から利用可能で超お得です。
- 招待コード【5Qqh-rQAGZzVf】
招待コードでタップルの有料プランに加入すると、現金2,200円が必ずキャッシュバックされます。1ヶ月から利用可能で超お得です。
- 招待コード【5Qqh-rQAGZzVf】
ペアーズ(Pairs)
ペアーズ(Pairs)は会員数No.1の最大手マッチングアプリ。
地方に住んでいる方も会員数が多いので、他マッチングアプリより出会いやすいです。
位置情報をつかって近くの相手とマッチングする機能や、オンラインデート機能もあります。
クロスミー(CROSSME)
クロスミー(CROSSME)は、「すれ違い」機能が特徴のマッチングアプリ。
すれ違った場所やタイミングが分かるので、近くに住んでいる人や行動範囲が似ている人と出会えますよ。
「今日ひま」機能で、当日デートも可能です!
初回・2回目以降のデートから交際に発展させる3つのコツ
デートができても付き合えなかったら、自信をなくしてしまう方もいますよね?
デートから交際に発展させる3つのコツを紹介します。
デート以外でもやりとりでアピール
デート以外でも仲を深められるように、メッセージでやりとりしましょう!
デート前の予定合わせで積極的に意見を出したり、デート後に感謝メールをすると好感度アップですよ。
メッセージは送りすぎると逆効果になる可能性があるので、返信は相手の頻度に合わせましょう。
2人の将来の話をする
1回目・2回目のデートで2人でやりたいことなど将来の話をすると、次相手がまた会いたいという気持ちが高まりやすいです。
映画が2人の共通の趣味なら、新しく公開される映画を2人で見たいと伝えると次のデートに繋がります。
デート中結婚後の話もすると、イメージが湧き交際に発展しやすいです。
ありのままの自分を見せる
デート中ありのままの自分を見せると、相手は親近感が湧き交際に発展しやすいです。
ありのままでいると相手に心を開いていることが伝わり、相手も素直になってくれます。
2人の間に壁がなくなると、相手の気持ちを聞きやすくなりますよ。
私の実際のマッチングアプリ体験談
私は実際にマッチングアプリで3回彼氏をつくったことがあります。
1人目 イケメンサラリーマン | 2人目 さわやか銀行員 | 3人目 シャイな大学生 | |
出会ったマッチングアプリ | タップル![]() | ペアーズ![]() | クロスミー![]() |
付き合った期間 | 1か月 | 1か月 | 継続中♡ |
体験談はこちら | 体験談はこちら | 体験談はこちら |
それぞれの体験談を赤裸々に語っちゃいます!♡
1人目 イケメンサラリーマン
イケメンサラリーマンくんとは、タップルで出会いました。
マッチングから1か月ほどメッセージを続け、初デートへ。
初デート場所は有名なイルミネーション。
人混みの中はぐれないように手を握られ、思わずキュン♡としちゃいました(笑)
その後1回目のデートのみで付き合うことに!
しかし、連絡がだんだん来なくなってしまい自然消滅……

連絡をこまめにとるのが長続きの秘訣ですね(泣)
2人目 さわやか銀行員
2人目のさわやか銀行員くんとは、ペアーズ(Pairs)で出会いました。
マッチング後は1週間程度メッセージを続け、初デートへ。
初デートは大衆的な居酒屋さん。
お互いに家も近かったので、とてもリラックスしてデートを楽しめました。
その後1回目のデートのみで付き合うことに!
しかしあまり相性が合わなく1か月で別れてしまいました。

1回のみのデートだと相性が合うかわからないので、3回以上デートを重ねてから付き合うのがおすすめ!
3人目 シャイな大学生
3人目の大学生は、クロスミーで出会いました。
マッチング後2週間ほどメッセージを重ね、初デートへ。
初デートは2時間ほどカフェでお喋りしました。

彼の第一印象は”落ち着いた人”でした(笑)
2回目もカフェデート。
この2回のデートでお互いのことを十分知ることができました。
3回目は美術館デート。

私の趣味につきあってくれる優しさが素敵!
美術館の後、夜ご飯を食べ散歩している途中で告白されました♡
やはり3回以上デートを重ねるのが長続きのコツです!
>>>クロスミーの無料ダウンロードはこちら
体験談から学ぶデートに行くコツ・流れ
デートに行くコツと流れはこの3つ。
1.共通の趣味を見つける
マッチングしたら、まず相手のプロフィールを見て共通の趣味を見つけましょう。
そこから話題を2人の共通の趣味に持っていくと、デートに誘いやすいです。
共通の趣味がなくても、流行やテレビで紹介された場所に誘うのも良いですよ!
2.デートに繋がりそうなテーマで話す
マッチング後のやり取りは、デートに繋がりそうな趣味や場所などの話をしましょう。
共通の趣味があれば体験を、行ってみたい場所があれば2人で行ってみたいと伝えるとデートに繋がりやすいです。
3.素直にデートに誘う
マッチングアプリでは出会いを探しているユーザーしかいないので、いいなと思ったら素直にデートに誘いましょう!
デートに誘うコツは、相手に興味があることを伝えつつ、デートをしてみたい素直な気持ちで誘うことです。
またデートに誘われたときは、1つでもいいなと思う点があればとりあえずデートしてみましょう。
まとめ
今回はマッチングアプリで付き合うまでの期間やデート回数、注意点をご紹介しました。
マッチングアプリで付き合うまでには3か月見積もって、焦らず相性のいい男性を見つけましょう!
タップルがおすすめな理由 | |
タップル![]() | ![]() |
・20代以下が75%で若い男女が多数 ・すぐにデートできるお出かけ機能! ・東証1部上場企業が運営なので安心 |
結婚相談所のおすすめ記事
>>大手結婚相談所の12社比較はこちら
>>大手結婚相談所の料金比較はこちら
>>30代におすすめな結婚相談所はこちら
>>おすすめなオンライン結婚相談所はこちら
マッチングアプリのおすすめ記事
>>10代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>大学生におすすめなマッチングアプリはこちら
>>20代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>30代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>40代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>50代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>60代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>中高年・シニアにおすすめなマッチングアプリはこちら
>>おすすめな婚活アプリ・サイトはこちら
結婚相談所を検討している方はこちら
【厳選12社】結婚相談所コスパ比較ランキング
今のマッチングアプリが合わない・どのアプリにするべきか迷っている方はこちら
マッチングアプリおすすめランキング13選