
【結婚相談所 体験談】忘れていた感覚を取り戻した50代男性の場合【ハッピーカムカム】
こんにちは、マッチアップ編集部の古澤です。
「自分の年齢が気になって、躊躇してしまう」
「恋愛に遠のいてしまったけど大丈夫かな?」
「理想の相手はいるのかな?」
結婚相談所って、入会する前はいろんな不安があるのは当然です。
だからこそ、わからないこと、不安なこと、いろんな経験を積んだ結婚相談所で相談する方がスムーズなのです。
そこで今回は、恵比寿にある結婚相談所ハッピーカムカムの代表峰尾さんに、不安をスッキリ解消してくれたリアルなお話を聞いてきました。
【カリスマ仲人・コンシェルジュ求む!】成婚サクセス体験談を記事配信してみませんか?
どの結婚相談所がいいかわからないあなたはこちらの記事をどうぞ
【2018年度版】あなたにオススメの結婚相談所はこれで決まり!一目でわかる大手8社の比較表・フローチャート
ハッピーカムカムとは?
創業18年、恵比寿・広尾にある結婚相談所「ハッピーカムカム」。
これまでに1,400組以上のご結婚を手がけてきました。
成婚率は、業界水準を大幅に上回る52.2%(2016年度)の実績!
「どこからはじめていいのかわからない」
「ワンランク上の出会いがほしい!」
そんな方こそ、ハッピーカムカムにぜひご相談を。
今回はこのハッピーカムカムで婚活を始め、出会い、的確なアドバイスで愛が実った“成婚退会サクセス体験談”をインタビュー形式でお伝えします。
エグゼクティブアドバイザーの峰尾さん
いちばん重要視したい「条件」とは?

東京恵比寿にあるハッピーカムカム代表の峰尾さんです。
よろしくお願いいたします。

よろしくお願いします。

さて、今日紹介するめでたく成婚退会された会員様のプロフィールを教えてください。

50代男性、東大大学院を出て、大学教授として活躍されているTさん。
年収は約1300万円でバツイチの方です。

東大大学院出身!
離婚の理由はなんだってんでしょう?

高校生になるお子さんがおふたりいらっしゃるのですが、前妻の方とお子さんの教育方針でもめたということです。
夫婦仲はよかったらしいのですが。

なるほど。
価値観の違いですね。

そうですね。
Tさんとしては、大学進学はもう大前提。
「進学して当然」という考え方。
ところが、前妻の方は「本人たちの好きなようにさせればよい」という考え方だったそうです。

なるほど。
お互いに譲れないこだわりがあったんですね。

前妻さんは、フリーランスのお仕事で、それはそれで充実されていた。
Tさんは、自分とは家庭環境が違って最初のうちはそれが刺激になってよかったらしいのですが。

いざ子どもができたら教育方針で揉めた、と。

その通りです。
だから今度はその失敗を活かして、「同じような家庭環境で、似通った価値観をお持ちの方」という、ある意味、分かりやすい条件でしたね。

根本的なことですからね。
では成婚まではスムーズに行ったのですか?

はい。
条件に合う方が見つかってからは、スムーズでしたよ。

お相手はどんな方だったのですか?

41歳の看護師で、Tさんと同じような家庭環境でした。
価値観も同じような感じでしたので、最初から話も合いました。
ですから、スムーズに交際へと移行しましたね。

よかったです。
とくに大きなエピソードなどは?

ひとつだけ(笑)
それは恋愛ブランクがありすぎたらしくて、「手をつないだりするのには、どうやって進めればいいんだっけ?」と質問されて。

なるほど。
「恋愛ブランク」を解消したアドバイスとは?

あまりにも恋愛ブランクが長かったため、お相手の女性との距離の詰め方が分からなくなっていらっしゃったみたいです。

あ、なるほど。
Tさんは、そもそも恋愛経験がすくなかったのでしょうか?

そんなことはないみたいですよ。
大学教授として、人前に立つ機会も多い方ですし、人見知りとか、恋愛下手とかではありませんでした。

これからそういったケースが増えてくる時代かもしれませんね。
どんなアドバイスをされたんですか?

「20代、30代のことろまったく一緒ですよ」、と。
「昔を思い出してください。2回目、3回目のデートで、さりげなく手を握っていけばいいと思いますよ」
と、ごくシンプルにアドバイスしました。

なるほど。
忘れていただけってことでしょうか。
意外とむずかしいものですよね。

そうなんですよ。
当たり前のことを当たり前にやればいいだけなんですけど、これが当事者には気づかないんですよ。
それと、これも中高年世代の方に限らず、恋愛ブランクのある方へ知ってほしいことなんですが…。

はい。

「いまさら恋愛なんて…とか言って、恥ずかしがってる場合ではありません!」と。
もう歳だからとかいって卑屈なる必要はないんです。
いろんな世代の方が幅広く、出会いを求めてもたくさん登録していらっしゃいます。
同世代の、価値観の合う方が必ず見つかります。

なるほど。
経験豊富な峰尾さんの言葉には説得力がありますね。

とくに、50代の方には朗報ですが、実は、50代くらいの方が成婚率は高いんです。

どのくらいなんですか?

ざっというと、1年以内の成婚率は7割以上はあると思います。

それはうれしい数字ですね。
どうしてなんでしょうか?

はい。
まず、お子さんがいても、すでに子育てが終わっているので、足かせがないということが大きいですね。

なるほど。

それと、年齢的に収入などの条件を比較的クリアしている。
逆にいうと、お互いに付帯的な条件を求めていない。

つまり、本人同士のフィーリングが大切ということですか。

そうですね。
気の合う人と仲良く暮らしたいという感じですね。

なるほど。
そうなると、余計にやっぱり育ってきた家庭環境やお互いの価値観のすり合わせは大切ですね。

中高年世代に限らず、価値観の一致は一番大切だと思います。

それには、なるべくたくさんの方が登録されているハッピーカムカムさんなら安心ですね。

はい。
登録されている方も、成婚組数も、経験豊富ですから、安心していらっしゃってください。

わかりました。
今日はありがとうございました。

こちらこそありがとうございました。
まとめ
いかがでしたか?
婚活カウンセラーの経験から培った的確なアドバイスが、スムーズな成婚へと結びついたケースを紹介しました。
恋愛ブランクは、忘れていたことを思い出すだけのシンプルな解決方法が一番ですね。
すべては経験豊富な婚活カウンセラーに相談からはじまります。
幸せな結婚をスムーズに。
ハッピーカムカムをおススメします。
【カリスマ仲人・コンシェルジュ求む!】成婚サクセス体験談を記事配信してみませんか?
どの結婚相談所がいいかわからないあなたはこちらの記事をどうぞ
【2018年度版】あなたにオススメの結婚相談所はこれで決まり!一目でわかる大手8社の比較表・フローチャート
結婚相談所のおすすめ記事
>>大手結婚相談所の12社比較はこちら
>>大手結婚相談所の料金比較はこちら
>>30代におすすめな結婚相談所はこちら
>>おすすめなオンライン結婚相談所はこちら
マッチングアプリのおすすめ記事
>>10代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>大学生におすすめなマッチングアプリはこちら
>>20代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>30代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>40代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>50代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>60代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>中高年・シニアにおすすめなマッチングアプリはこちら
>>おすすめな婚活アプリ・サイトはこちら