ハイクラスな男性と出会える結婚相談所おすすめ3選・失敗しない選び方・注意すべきこと

この記事はプロモーションを含む場合があります。

  • ハイクラスな男性と出会える結婚相談所は、年収1,000万向けエグゼクティブコースがあるパートナーエージェント
  • ハイクラス向けで男性から料金を取らない結婚相談所は、注意が必要
  • ハイクラスな結婚相談所のデメリットは、費用が高いこと
女性 33歳 OL

ハイクラスな男性と出会える結婚相談所が知りたい!

ハイクラスな男性との出会いに憧れる方は多いのではないでしょうか?

今回はハイクラスな男性と出会えるおすすめ結婚相談所を3つご紹介します。

また、失敗しない選び方・ハイクラスな結婚相談所に入る際の注意点も徹底解説!

ハイクラスな男性と出会える結婚相談所3選

婚活キューピッド編集部厳選、ハイクラスな男性と出会える結婚相談所を3つご紹介!

結婚相談所名特徴詳細
パートナー
エージェント
成婚率No. 1
クラブマリッジ
マンツーマンの
婚活

IBJメンバーズ
会員数
業界No. 1

>>>ハイクラスな男性と出会える結婚相談所の詳細はこちら

ハイクラスな結婚相談所おすすめ3選

1. 圧倒的な成婚率を誇るパートナーエージェント

運営会社タメニー株式会社
運営年数26年
会員数94,000人(2021年時点)
1年間の活動費266,000円〜
所属連盟コネクトシップ

パートナーエージェントは、成婚率No.1の結婚相談所。

成婚コンシェルジュがあなたの婚活を全てサポートしてくれ、理想の男性と出会うことができますよ。

エグゼクティブコースがあり、そのコースに入っている男性は年収1,000万円以上!

高収入なハイスペック男性に出会いたい方に特におすすめです。

パートナーエージェントの料金プラン

 コンシェルジュ
ライトコース
コンシェルジュ
コース
エグゼクティブ
コース
登録料30,000円
初期費用30,000円95,000円関東
280,000円
近畿・東海
180,000円
月会費13,000円17,000円関東
34,000円
近畿・東海
26,000円
成婚料50,000円
コンシェルジュによる
紹介人数
4人/月6人/月8人/月
コンタクト希望を
送れる人数
12人/月5人/月15人/月〜
面談なし3ヶ月に1回毎月

※料金はすべて税抜き表示

パートナーエージェントの基本プランはコンシェルジュライトコースコンシェルジュコース、エグゼクティブコースの3つ。

エグゼクティブコースは地域によって値段が異なるので地方在住にも優しいですね!

パートナーエージェントの会員層

会員層パートナーエージェント

男女比4:6
会員の平均年収男性(関東):630万円
女性(関東):436万円
男性(関東以外):582万円
女性(関東以外):376万円
会員の年代男女ともに35~39歳がボリュームゾーン
1年以内の交際率男性:92%
女性:94%
成婚率(1年以内)65.6%
その他大学卒(短大以上)の会員の割合
男性:74.7%
女性:68.4%

パートナーエージェント公式サイト(https://www.p-a.jp/introduce/data/)より

パートナーエージェントの口コミ

パートナーエージェントのメリット・デメリット

メリット:成婚率や入会の会員の質やコンシェルジュが高いこと

デメリット:費用が高く店舗が近くにないと利用できないことや担当コンシェルジュは選べないこと。(Yahoo!知恵袋より)

30歳男性会員です。

昨年末から利用をはじめて、3月頃にご縁があり、現在本交際中です。

体感的に、変な人は多いです。中にはまともな人も居るので自身の価値観や好みと合った人が来るまで根気よく待ってください。(Yahoo!知恵袋より)

2. 関東を中心に手厚い婚活サービスを受けるならクラブマリッジ

クラブマリッジ

運営会社株式会社クラブ・マリッジ
運営年数6年
会員数68,000人
(2021年時点)
1年間の活動費460,000円〜
所属連盟日本結婚相談所連盟

クラブマリッジは、関東エリアに特化した結婚相談所です。

専任の婚活アドバイザーがマンツーマンで親身になって婚活をサポートしてくれますよ。

男性にはエグゼクティブコースがあり、ハイスペックな男性も多く在籍しています。

クラブマリッジの料金プラン

ヤングコース
(29歳までの男女)
ライトコーススマートコース
登録料30,000円
月会費15,000円10,000円
活動サポート費100,000円150,000円50,000円
(活動準備費)
成婚料150,000円200,000円300,000円
お見合い料0円5,000円/回
申し込み可能人数20人/月30人/月50人/月
個別紹介人数1人/月
面談6回/年まで無料4回/年まで無料

※料金はすべて税抜表示

クラブマリッジの基本プランはヤングコース、ライトコース、スマートコースの3つ。

専任の婚活アドバイザーとの面談も料金に含まれているので、初心者でも無理なく婚活ができます。

クラブマリッジの会員層

会員層クラブマリッジ

男女比4:6
会員の平均年収男性会員の77%が500万円以上
会員の年代男性:40~44歳がボリュームゾーン
女性:35~39歳がボリュームゾーン
成婚率28%
その他大学卒(短大以上)の会員の割合
男性:70%
女性:67%

クラブマリッジ公式サイト(https://club-marriage.jp/members/)より

クラブマリッジの口コミ

3. 豊富なサービスで自分だけの婚活を!IBJメンバーズ

IBJメンバーズ

運営会社株式会社IBJ
運営年数14年
会員数78,590人
(2022年5月時点)
1年間の活動費551,000円〜
所属連盟日本結婚相談所連盟

IBJメンバーズは、業界最大手の結婚相談所。

会員数が多く、多種多様な業種の方と出会うことができますよ。

年収が600万円以上の方が多く、高収入な男性に出会いたい方におすすめです!

コンシェルジュのサポートが充実しているため、忙しい方向けの結婚相談所です。

IBJメンバーズの料金プラン

エントリー
コース
アシスト
コース
プライム
コース
初期費用165,000円229,500円364,500円 
月会費15,500円
成婚料200,000円
お見合い
申し込み
10名まで/月 20名まで/月40名まで/月
面談 2回まで/年 6回まで/年
パーティー無料枠なし年間4回
まで無料※
 年間6回
まで無料※

※料金はすべて税抜表示
IBJメンバーズの基本プランはエントリーコース、アシストコース、プライムコースの3つ。

アシストコースとプライムコースではパーティの参加が無料になるので、出会いの幅も広がります!

IBJメンバーズの会員層

会員層IBJメンバーズ

男女比4:6
会員の平均年収男性会員の62%が600万円以上
会員の年代男性:36~40歳がボリュームゾーン
女性:31~35歳がボリュームゾーン
成婚率50.5%
その他大学卒(短大以上)の会員の割合
男性:89%
女性:79%

IBJメンバーズ公式サイト(https://www.loungemembers.com/about/data.html)より

IBJメンバーズの口コミ

  • 20代 女性
  • 他社で数か月活動しましたが、お見合いは出来ても、数回デートでお相手に振られてしまったり何が理由かわからず行き詰っていましたが、IBJさんに思い切って入会しました。
    値段はお高めですが、初めての面談で私の性格で行き詰まりそうなところを分析してくれ、必要な部分のサポートはありました。

ハイクラスな結婚相談所の4つの特徴

1. 高収入・高学歴の男性が多い

スーツ 男性
結婚相談所には年収による審査が設けられていることがあります。

ハイクラスな男性専用の結婚相談所は、審査が厳しく、高収入の男性のみ入れるようになっていることが多いですよ。

どんな基準で審査されているか、入会している男性の平均収入はどれくらいかチェックしましょう!

2. 入会から成婚まで手厚いサービスが受けられる

ハイクラスな男性向けの結婚相談所は費用が比較的高い分、サービスが充実しています。

専任の婚活アドバイザーが付いてくれる結婚相談所もあるので、忙しい方や自分のペースで婚活を進めたい方にもおすすめ。

専任婚活アドバイザーが成婚まで全力で伴走してくれます。

3. 女性へのサポートの充実

ハイクラスな男性向けの結婚相談所は、女性向けのセミナーや講座などがあることも。

ハイクラスな男性に見合うための、マナーや服装のアドバイスをしてもらえますよ。

4. イベントが多く開催される

ハイクラスな男性と出会える結婚相談所では、会員内の婚活イベントが開催されたり、出会いの機会が多く設けられていることが多いですよ。

中には会員制のバーや高級ホテルでの婚活イベントが開催され、特別感のある空間で出会いが探せることも。

紹介だけでなく、実際に自分でいい感じの人を見つけられる機会は大切ですよね!

ハイクラスな結婚相談所の失敗しない3つの選び方

1. 仲人が信頼できるかどうか

カウンセリング
入会前の体験などで仲人や結婚相談所の方と話す機会がありますよね。

その際に少しでも合わないな…と思ったのなら入ることを考えてみてもいいかも。

ハイクラスな結婚相談所の料金は決して安いものではないので、信頼できる仲人がいる場所で婚活をしましょう。

2. 男性会員からも料金をとっているかどうか

ハイスペックな男性から料金を取らない結婚相談所には注意しましょう。

結婚相談所が会員数をただ増やしたいだけで、本気で婚活をしている人と出会いにくくなります。

男性・女性ともに料金がかかるかは入会前に要チェックです!

3. 会員数がそれなりにいるかどうか

せっかくハイクラスな結婚相談所に入っても、数が少なければなかなか出会えませんよね。

小さな結婚相談所だと、なかなか出会えず費用ばかりかかってしまうことも。

できるだけ早く結婚したい方には、会員数の多い大手の結婚相談所の利用も検討しましょう!

ハイクラスな結婚相談所に入る前に注意すべき3つのこと

1. 婚活費用が多くかかること

お金 貯金箱
ハイクラスな男性と出会える結婚相談所の費用は決して安くありません。

素敵な洋服を買ったり、パーティーに参加すると、思ったよりも多くの費用がかかります。

長く活動することも視野に入れつつ、経済的に余裕を持って結婚相談所を選びましょう。

2. 選ばれる立場であること

高収入な男性はどんな女性からも魅力的ですし、お付き合いしたいですよね。

ハイクラスな男性は引く手あまたなので、時にはお断りされることもあるかもしれません。

自分は選ぶ立場ではなく、選ばれる立場だということを意識することも大切です。

3. 結婚まで大変だということ

せっかくハイクラスな結婚相談所に入っても、入ったことに満足していたら結婚できないかもしれません。

断られたりしてもネガティブにならず、常に自分磨きをし続けることが大切です。

女性向けのセミナーや講座が開かれているのなら、ぜひ有効活用してくださいね!

まとめ

結婚相談所名特徴詳細
パートナー
エージェント
成婚率No. 1
クラブマリッジ
マンツーマンの
婚活

IBJメンバーズ
会員数
業界No. 1

今回はハイクラスな男性と出会えるおすすめ結婚相談所3選と失敗しない選び方・心構えを紹介しました。

ハイクラスな男性と結婚できれば経済的な心配をすることなく、幸せな生活を送れることでしょう。

幸せな出会いのチャンスを掴むためにも、ハイクラスな結婚相談所に入ってみてはいかがでしょうか?

結婚相談所のおすすめ記事

>>大手結婚相談所の12社比較はこちら
>>大手結婚相談所の料金比較はこちら
>>30代におすすめな結婚相談所はこちら
>>おすすめなオンライン結婚相談所はこちら

マッチングアプリのおすすめ記事

>>10代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>大学生におすすめなマッチングアプリはこちら
>>20代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>30代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>40代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>50代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>60代におすすめなマッチングアプリはこちら
>>中高年・シニアにおすすめなマッチングアプリはこちら
>>おすすめな婚活アプリ・サイトはこちら

結婚相談所を検討している方はこちら
【厳選12社】結婚相談所コスパ比較ランキング

今のマッチングアプリが合わない・どのアプリにするべきか迷っている方はこちら
マッチングアプリおすすめランキング13選


監修・伊藤早紀
この記事を書いたのは私です
都道府県から結婚相談所を探す
カテゴリ内人気記事
× ログイン
アカウントをお持ちで無い方は新規登録へ または

× 新規登録
既にアカウントをお持ちの方はログインへ
  • 会員限定記事が読み放題
  • マッチングアプリの恋活・婚活のノウハウがつまった資料を無料でダウンロードできる
  • マッチングアプリ各種のお得な最新情報を受け取れる
  • ラブホの上野さんはじめ恋愛のプロに相談できる
  • または